ロンド東村山店の鍼灸治療

ACUPUNCTURE

鍼灸治療で、お客様の「心身の健康」のお力添えを。

運動との組み合わせでより健康的な生活を 

ロンド東村山店の鍼灸治療は2023年12月をもって終了とさせていただきます。

みんなのてもみは、「価格以上の満足感・感動のサービスを提供したい」という想いから、平成22年に誕生いたしました。千代田区を中心に「毎週通えるリラクゼーションサロン」として、今では10店舗を展開するまでに拡大いたしました。そして、新たな挑戦として、フィットネスクラブ併設のロンド東村山店にて、東洋医学の神髄の一つである「鍼灸治療」を取り入れる運びとなりました。

10年以上の経験を持つベテランのみを擁し、高い水準で多様化するニーズに寄り添ったサービスを提供し、お客様の「心身の健康」のお力添えができればと考えております。肩こりや腰痛のみに止まらず、皆さまのフィットネスライフに寄り添った施術ができるよう、努力して参ります。

決してうやむやにして"ごまかす"というようなことはいたしません。それに応えられるだけの人材であると、自信を持ってご紹介いたします。

店舗名 みんなのてもみ​ロンド東村山店
住所 〒189-0013
東京都東村山市栄町1-28
ロンドフィットネスクラブ東村山内
アクセス 西武新宿線久米川駅徒歩4分
TEL 042-392-7814
営業時間

10:00~20:00

24時間いつでもWEB予約

スタッフ紹介

秋本
鍼灸師 藤原 夏博

鍼灸師・あんまマッサージ師

老若男女問わず、幅広いご要望にお応えします。より深い体のお悩みは鍼治療がおススメです!

出勤日:土日

店舗MAP

西武新宿線久米川駅徒歩4分!
24時間いつでもWEB予約

料金

はり治療

30分2,500
(税込)30分2,750

60分5,000

(税込)60分5,500

90分7,500
(税込)90分8,250

整体との組み合わせコースです。

整体と組み合わせた全身対応の鍼灸治療となります。専用の施術着に着替えていただき、施術を行います。

こんなことにお悩みではないでしょうか?

  • パソコン業務が多く、目の奥がズンと重い
  • ついスマホが気になり、気づくと首や肩が凝っている
  • 肩こりが激しく、腕や手がしびれる
  • 手足や体の冷え性に長年悩まされている
  • 季節や体調の変化で肌のむくみ、たるみが気になっている

施術の流れ

どのような順で鍼灸治療をしていくかを、一例として60分コースの場合の施術の流れをご紹介いたします。皆さま一人ひとりの症状に合わせて施術箇所を定めますので、状況に応じて柔軟にご対応させていただきます

STEP01

カルテ記入

お困りの症状やあなたの基礎的な体質について記録させていただきます。持病やアレルギー、過去のお怪我やご病気なども詳しくご記入くださいませ。

STEP02

お着換え

刺鍼部位だけを露出しやすいような形状のお着換えをご用意しております。

STEP03

問診・検査

カルテを基に、より詳しく伺わせていただきます。施術を受けるにあたってのお悩みや不安なことなども、お気軽にご相談ください。お体のお悩みを改善させる第一歩としては、セラピストとのコミュニケーションが非常に大切です。リラックスできる空間と、お話のしやすい環境を整えさせていただきます。

STEP04

整体施術

施術部位の確認をしながら、緊張したお体の"りきみ"をほぐしていきます。

STEP05

鍼灸治療

症状に合わせて鍼やお灸を行います。尚、鍼は使い捨てなので感染などの心配はございません。

​また、刺激の強さはコントロールすることができます。”無痛”で施術を行うこともできますが、効果はある程度、刺激量に比例いたしますが、基本的に過度な刺激は推奨しておりません。

STEP06

術後ケア

症状改善のために必要なセルフケアや、施術後のアフターケアをご案内いたします。
アフターケア:施術後に顕れる可能性のあるリスクへの対処法や、より効果を増進させるためのアドバイスなどを行います。​

よくあるご質問

はり治療は痛くないですか?

無痛での刺鍼をご希望の方には”ほぼ無痛”にて施術を行うことができます。よく誤解されてしまうのですが、”刺激”と”痛み”は別ものです。刺鍼によって指で圧されたときのように感じることもあります。このため”無痛”ではありますが、”無感覚”ではないことを予めご了承ください。

どんな時に鍼灸を受けたら良いですか?整体との違いは何ですか?
非常に多彩な症状がありますので一概には申し上げにくいのですが、お疲れや”だるさ”などにお困りの時には、まずは整体をご選択いただくと良いと思います。整体では取り切らない深い疲れやコリ、あるいは関節痛やしびれ、強い痛みなどがある場合に鍼灸をご選択いただくことをおすすめします。
また、自律神経やホルモンバランスの乱れ(不定愁訴や婦人科のお悩み)、お腹の不調などには東洋医学の神髄が力を発揮してくれます。まずはご相談ください。
お灸にはどんな効果がありますか?

お灸も鍼のように局所治療に用いることもあります。しかし一番の特長は”免疫力を高める”ことです。主に風邪予防によく用いられます。またお腹の不調や女性のお悩みにも多様されております。お灸の温度は症状によって変わって参りますが、必ずご希望を伺ってから調整いたします。お好みの温度で気持ちよくお受けいただくことができます。

お灸は熱くないですか?

お灸の温度と感じ方は、使用するお灸の種類とあなたの症状によって変わります。みんなのてもみ鍼灸治療院で扱う一番熱いお灸の場合では、皮膚に接触した時点の温度はおよそ60℃といわれております。お茶がおいしい温度ですよね。もちろんある程度熱いと感じる温度ですし、これによって小さなごま粒~米粒第の火傷を作ります。この火傷の存在によって、免疫力の亢進を期待いたします。また”冷え”の強い方は、お灸の温度を感じにくい傾向にあります。温度を感じるまでお灸を重ねるという方法が主に取られます。

どのくらいのペースで通えば良いですか?

一つの目安として、最初は週1回くらいのペースがおすすめです。施術後2~3日の間に最も変化が表れますので、その変化を観察していただくようお願いいたします。また術後10日以上経過すると、症状がもとに戻ってしまうことが多いため、7日(1週間)に1回のペースでのご利用がおすすめです。

●ぎっくり腰やスポーツ障害、むち打ち症など急性症状全般

最初3日間は毎日続けてお越しください。その後2~3日空けて様子を見て、1週間に1回のペースで回復まで通っていただくことをおすすめします。もちろん症状が回復するまでの期間ですので、初日に回復した方は通院の必要はなくなります。

●体のケア・メンテナンスをお考えの方

​顕著にお困りの症状がなく、しかし体調管理をしっかり行いたいとお考えの方には、月1回でのご利用をおすすめしております。

お問い合わせ

みんなのてもみ ロンド東村山店
東京都東村山市栄町1-28
ロンドフィットネスクラブ東村山内

Tel.042-392-7814