2021.03.11
どもっ神田駅北口店こまつです。
3月に入りまだ寒い日が続きますね。この時期、私はスギやヒノキの花粉に悩まされます!
重度の花粉症なのです。様々な民間療法を試してみましたが、完治することはないアレルギー症状なのです。
軽度の症状を含め、国民の4人に1人はかかっているそうです。皆様はいかがでしょうか?
近年の研究では腸内細菌とアレルギー症状が深く関係がある事が分かってきているようです。
最近よく耳にする(腸内フローラ)という細菌の集団はお花畑に例えられているいるそうですが
善玉菌が減り悪玉菌が増えることによりアレルギーが発生するのでは?とも考えられています。
リンパ球という白血球の1部が免疫を強め、また別のリンパ球は免疫を抑える働きをします。
この免疫を抑えるリンパ球をTregと呼ばれますが、これが減少することにより免疫反応の抑制が効かずアレルギーを発症してしまいます。
そこで
このTreg細胞を増やすことに関わっている腸内細菌叢のなかで酪酸を産生する酪酸菌
酪酸菌を多く含む食べ物…
食べ物… … … 食べる… … もぐもぐ…
そうです今回も食べ物がテーマでした。
酪酸菌のエサとなる食物繊維のうち特に水溶性食物繊維が好物なようです。
前回投稿したメカブやわかめ、そば、ライ麦パン、ゴボウ、納豆、アボガド、ニンジン
等です。どれも簡単に摂取できそうな食べ物ですよねー(^o^)
一般的にはヨーグルトの乳酸菌も酪酸菌を増やす効果がありますが、
なんと乳酸菌自体は通過菌と言われ腸内で増殖せずに体外に出てしまう様です。
腸活で花粉症が軽減できればと願い食べていきたいと思います。
花粉症による体のだるさには是非みんなのてもみにご来店ください!!!!
お待ちしております!