みんなのてもみ公式ブログ

神保町駅前店

2023.05.30

間もなく梅雨入り

 

こんにちは。神保町駅前店です。

間もなく関東も梅雨入りですね。

「梅雨の時期は、毎年体調が悪くなってしまう」そんな方はいませんか?毎年のことなので少しでも楽に過ごしたいですよね。

今回は、さまざまな原因が関与している梅雨時期の体調不良について、体調を崩しやすい理由と簡単にできる対策をお話しします。

 

 

梅雨で体調を崩しやすい理由

梅雨に体調を崩す理由は非常にたくさんあります。その中でも多くの方が影響を受けている原因について。

 

気圧の低さ

梅雨の時期は、曇りや雨の日が多く気圧も低めで血管が拡張しがちです。

拡張した血管を収縮させるために交感神経が働きますが、うまく働かずに血管が拡張したままになっていると頭痛を感じる方が多いです。

また通常はリラックスタイムには副交感神経が働き、仕事などをしているときには交感神経が働くようになっていますが、気圧が低いと交感神経ばかりを働かせることになってしまい、うまく休息がとれず疲れやすくなります。

 

湿度の高さ

梅雨の時期は湿度が非常に高く、体から汗をうまく出すことができなくなりがちです。

そのため、体に余分な水分や老廃物を貯めることに繋がり、むくみやだるさ、頭痛、肩こりなどを起こします。

また、東洋医学では、「過剰な湿度で胃腸が弱る」という考え方があり、梅雨時期に食欲がなくなってしまうのには湿度も関係しているのです。

 

睡眠不足

梅雨時期は上述したように湿度が高く、副交感神経がうまく働かないなどの理由で、睡眠不足に陥りがちです。

なんとなく眠りが浅かったり、寝苦しくて夜中に起きてしまったりといった経験のある方は多いのではないでしょうか?

睡眠が浅いと疲れが取れないので、イライラや集中力の低下にも繋がってしまいます。

 

日照不足

梅雨の時期は、天気が悪く日照時間も短いです。空が晴れないと、なんとなく気分が上がらないなと感じる方もいるかもしれませんが、実際に日照時間と気分には関係があります

体内で幸せホルモンとも呼ばれる「セロトニン」を作るためには、朝に太陽の光を浴びることが必要で、このセロトニンは、夜になると「メラトニン」という睡眠ホルモンに変化し、寝つきにも関与することがわかっています。

セロトニンが十分に作られないとイライラする・落ち込むといったネガティブな気分になりやすいので、梅雨時期には、少し晴れ間がでたら外へ出て日光を浴びるようにしましょう。

なんとなく眠りが浅かったり、寝苦しくて夜中に起きてしまったりといった経験のある方は多いのではないでしょうか?

睡眠が浅いと疲れが取れないので、イライラや集中力の低下にも繋がってしまいます。

また夏に向けて寝苦しい日が続いてしまうと、体力が落ち、そのまま夏バテになることもありますので、梅雨の時期から体調を整えておくことが大切です。

 

 

梅雨時期の体調不良対策

梅雨の時期特有の体調不良に対して、おすすめの対策を紹介します。取り入れられそうなものがあれば、実践してみてください。

 

湿度管理

除湿機などを使い、部屋の湿度を40〜60%に調整しましょう。

湿度が60%を超えると、細菌やカビが繁殖しやすくなり衛生的にもよくありません。

全ての部屋を除湿するのが難しい場合は、寝室など長い時間を過ごす部屋の除湿を優先しましょう。

 

ぬるめのお湯で入浴する

ぬるめのお湯で入浴することも大切です。

38〜40℃程度の「ぬるめのお湯」に20分程度入浴することで、副交感神経を働かせることができ、体をしっかりと休ませることに繋がります。

ただ、お湯の温度が42℃以上になると交感神経が活発になってしまうため、寝る前に適しているとはいえません。体を休息モードへ切り替えるため、寝る前の入浴はぬるめのお湯でおこないましょう。

 

まとめ

今回は、梅雨の時期に体調を崩しがちな理由と対策についてでした。

湿度や気圧の変化、自律神経の乱れなど、さまざまな要因が梅雨の時期の体調不良に影響しています。少しでも元気に過ごせるよう、紹介した対策と併せてみんなのてもみもよろしくお願い致します!。

 

2023.03.23

桜の名所

 みなさまこんにちは!神保町店です。

だんだんと暖かくなってきてすっかり春の陽気ですね。

WBCも優勝!桜も満開となりました。

さて、神保町店のある千代田区には桜の名所がいっぱいです。

まずは千鳥ヶ淵緑道!

皇居のお堀沿いに咲く桜はソメイヨシノだけでなく、様々な種類が時期を変えて満開を迎えます。

そして靖国神社!

こちらには東京中の桜の開花の目安となる気象庁の標本木がある事で有名ですね。

続いて皇居乾通り!

例年3月下旬から4月上旬に一般公開され、多くの人が訪れます。

他にも国立劇場の桜など名所が多々あります。

花より団子派の方にとっても4年ぶりの宴会解禁で盛り上がっているのではないでしょうか?

桜の名所の近くには神保町店だけでなくみんなのてもみ各店が点在しています。

桜を見ながら歩き疲れたらホッと一息つきに是非お立ち寄りください!

2023.01.16

湿度コントロールで健康キープ!

こんにちは!神保町店太田です。

1月も中旬になり、東京も寒さが厳しくなってまいりました。

はっきりとした四季があり、一年を通して気温や湿度が大きく変化する日本。

気温の変化には、衣替えをしたり冷暖房器具などを用意したりして敏感に対応するものの、湿度の変化はあまり気に留めない人もいます。その理由として、湿度が気温に比べ、人間の肌感覚では判断しにくいということもあるでしょう。

高すぎる湿度も、低すぎる湿度も、健康に悪い影響をおよぼす環境を招いてしまいます。そこで、健康的な湿度とはどれくらいの湿度なのか? そして湿度をコントロールする方法について紹介したいと思います。

健康的な湿度とは?

私たちの体にとって健康的な湿度は、40~60%です。

湿度が40%以下となり乾燥した状態では、のどが乾燥し、呼吸器系の粘膜が傷つきやすくなります。また、インフルエンザウイルスなどのウイルスの活動が活発化するため、防御機能が低下した体内に入りやすくなってしまいます。また、目や肌にも乾燥を感じるようになり、ドライアイや肌乾燥による肌荒れや痒みなどに悩まされる人が多くなります。

反対に湿度が60%以上となると、カビやダニが発生しやすい環境となります。

湿度を上手にコントロールするには?

日本では、季節に応じて湿度をコントロールする必要があります。健康的な湿度を保つには、湿度計を使って湿度を日々チェックするのがよいでしょう。

寒い時期など湿度が低い時は、加湿をして湿度を高めることで、喉の粘膜や目、肌などの乾燥を防ぐことができます。

特に、エアコンを付けている時は湿度が低くなりやすいので、加湿器を併用して湿度をコントロールしましょう。

また、調湿効果がある「珪藻土」は、湿度コントロールに役立ちます。

珪藻土の小さな気孔は、室内の過剰な水分を吸収し、室内が乾燥すると溜め込んだ水分を空気中に排出します。調湿だけでなく空気の浄化もしてくれるので、室内の空気を健康的な状態を保つのに効果を発揮してくれるでしょう。

珪藻土は、バスマットやコースターなどで使用され商品化されていますので、使用してみてはいかがでしょうか。

健康的な湿度とはどのくらいか、また湿度を快適に保つ方法について紹介いたしました。高すぎる湿度も、低すぎる湿度も、健康に悪い影響をおよぼしてしまいます。

常に健康的な湿度を保てるよう、湿度計などを利用して、室温と同様、湿度についてもチェックするようにしましょう。

みんなのてもみでは大型の加湿器で水分と次亜塩素酸水を散布し、保湿・除菌対策ばっちりです!どうぞ安心してご来店ください。

2022.11.05

隠れ脱水にご注意を!

 こんにちは!神保町店太田です。

夏によく聞く脱水症ですが、冬でも起きることがあります。乾いた部屋の中で過ごしていると、思った以上に体の水分が足りなくなることがあるようです。ノロウイルスなど感染症にかかったときの対策としても水分補給は大切です。冬の脱水の注意点や適切な水分のとり方について考えていきましょう。

水分をとる機会が減りがちなのが冬。でも実は夏同様にこまめな水分補給が必要なんです。

冬は汗をかく量は減りますが、皮膚や呼気からも水分は体の外に出ています。成人の場合、1日に体重1キロあたり15ミリリットル(乳幼児は25~50ミリリットル)。体重60キロだと、1日900ミリリットルほどの水分が出ていく計算です。空気が乾いていれば、さらに増えます。

 マンションなど、気密性が高くエアコンを使う部屋の空気は乾燥しています。加湿器を使用しなければ、外より湿度は1~2割ほど低く、体内の水分が失われやすいと言われています。

体内の水分が減ると集中力や食欲が下がり、めまいなどの症状があらわれます。脳梗塞(こうそく)や心筋梗塞になるリスクも高まるとされます。

水分補給の目安については「食事のときや起床時、就寝前などに1日8回、コップ1杯程度の水分補給」。ただし、水分と言っても、利尿作用が強いアルコール類は逆効果です。例えばビールは1リットル飲むと1・1リットルの尿が排出されてしまいます。アルコール度数が高くなると、その量はさらに増えるそうです。

では、脱水状態になってしまったらどうすればいいのでしょうか。

 始めは自覚症状がほとんどありません。見極めるには主に以下の方法があります。

 ①手の爪を押して、白からピンク色に戻るのに2~3秒以上かかる(手の血流が悪くなるため)

 ②唇や舌が乾いている

 ③尿や涙の量が少ない

人間の体液には、水分だけでなく塩分などの電解質が含まれています。このため、脱水状態のときは水分と塩分を効率よく補給でき、「飲む点滴」とも言われる「経口補水液」が有効です。

 経口補水液は、ノロウイルスなどの感染症対策としても重要です。下痢や嘔吐(おうと)をすると、成人で1日2~3リットルの水分が失われますが、その中には電解質も多く含まれているからです。

 経口補水液はドラッグストアなどでも買えるますが、自宅でも簡単につくれます。水1リットルに対し、塩を3グラム、砂糖を20~40グラム入れ、透明になるまでよくかき混ぜます。レモン汁を入れると甘さが抑えられ、飲みやすくなります。

 飲む量は成人で1日0・5~1リットル。乳幼児は体重1キロあたり10ミリリットル程度。ただ、一気に飲むと電解質が十分に吸収されません。少なくとも1時間ほどかけてゆっくり飲む必要があります。乳幼児の場合は、ペットボトルのキャップを使って飲んでもらうとよいそうです。

経口補水液を飲んでも症状が改善しないときには、無理せず病院に行きましょう。

2022.07.28

暑い夏を乗り切る身体を冷やさない温活食材!

皆さんこんにちは!神保町駅前店の太田です。

梅雨も早々におわってしまい、夏本番!といった暑さが続いていますが、体調は万全ですか?

暑い夏は何かと身体を冷やす機会が多くなります。

具体的にどんなことで身体が冷えて不調を起こしてしまうのか、原因を2つ解説していきます。

クーラーによる冷風

夏にクーラーは欠かせないアイテムです。
しかし、直接体に冷風が当たったり、部屋が冷えすぎてしまい、外と室内で気温の差が生じ、体の不調を覚える人も少なくないようです。

クーラーの冷房機能による不調は下記です。

  • 手足の冷え
  • しびれ
  • むくみ
  • 倦怠感
  • 疲労感
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 生理痛
  • 月経不順
  • 下痢
  • 便秘
  • 食欲不振
  • 不眠
  • 微熱
  • めまい
  • ほてり
  • 肌荒れ など

上記のような不調を感じている方は、体を冷やしすぎないように気をつけましょう。

冷たい食べもの・飲み物

夏といえば、アイスクリームや冷えたジュース・アイスコーヒーなど、冷たい食べ物や飲み物がほしくなることが多々あると思います。

しかし、冷たい食べ物や飲み物も過剰に摂取してしまうと体を冷やす原因になりかねませんので注意しましょう。

体を温める食材を見極める3つのポイントと、温活にピッタリな食材

温活に重要なのは、どんな食材が体を温めやすく、どんな食材が体を冷えやすくするのかを知ることです。

温かい食べ物や飲み物でも、食材によっては体を冷やしてしまうことがあることを知っておきましょう。

ここでは、体を温める食材を見極める3つのポイントと、夏の温活にピッタリな食材を7つご紹介していきます。

1.寒い国や地域の食材

寒い国や地域で育つ食材は、体に熱を吸収して蓄える必要があるため、体を温める食材が育ちます。反対に、南国では体内にこもった熱を下げるため、体を冷やす食材が育ちます。

主な食材は下記5つです。

  • ねぎ
  • にんじん
  • レンコン
  • かぼちゃ
  • りんご など

2.地面の下で育つ食材

地下(地中)で育つ食材は体を温めます。
一方、トマトやキュウリ、スイカなど、地上で育つ食材は体を冷やします。

なお、夏に地上で育つ食材が多いのは、気温が高く熱がたまりやすいこの季節の体を冷やしてくれるから。

冬に地下で育つ根菜類が多いのは、寒い季節を過ごすには体を温める必要があるからと言われています。食材に旬があるのは、理にかなっていますね。

地面の下で育ち温活にピッタリな食材は4つです。

  • ゴボウ
  • ジャガイモ
  • 山芋
  • 生姜
  • カブ
  • 玉ねぎ など

3.発酵食品

  • 味噌
  • 納豆
  • 醤油
  • 漬物
  • チーズ
  • ヨーグルト など

発酵食品には体の代謝を良くする酵素が入っているため、体を温めます。
また、食材ではありませんが、発酵して造る日本酒や紹興酒も体を温めます。

その他、体を温める食材かどうかを知る基準は、色や形でも分かります。オレンジ色や黄色など暖色系は体を温めます。

しかし、暖色系のトマトは体を冷やします。また、形が丸いものも体を温める食材が多くあります。

体を温める食べ物と冷やす食べ物を区別して食事に取り入れ、上手に冷え性対策をしましょう。

2022.06.16

夜中に足がつる!って方いませんか?

皆様こんにちは神保町店太田です。

突然ですが、お休み中に突然足がつって翌日まで痛みが残っている・・・なんて方いませんか?

そんな「足がつる」という現象ですが、いったい何が原因で起きているのでしょうか?

なぜ睡眠中に足がつるのか?

睡眠中に足がつる原因を理解するには、まずは睡眠そのものについて知る必要があります。通常、睡眠状態にある人間は、多くの汗をかくものです。そのため、体内の水分量が減ってしまいがちです。さらに、体をほとんど動かさないため、心拍数が低下し、血行が悪くなっています。このような状況下で寝返りを打ったとき、場合によっては、足の筋肉が暴走し過剰に収縮してしまうことがあります。これは足の筋肉に想定以上の大きな負荷がかかった証拠であり、その結果として足がつってしまうわけです。

運動量が減っているとリスクが高まる?

上記のようなメカニズムで発生する「足がつる」という現象ですが、なる人とならない人がいます。それでは、その違いは何なのでしょうか。大きな原因の1つとして、運動量が考えられます。一般的に、運動量が減少すると筋肉量も減少するといわれています。そして、足の筋肉量が減少すると、乳酸などの疲労物質が蓄積されやすくなり、これが筋肉の細胞の暴走を招く要因となっているわけです。

足がつったときに痛みを和らげる方法

足がつる原因が分かったところで、その痛みを和らげる方法もご紹介します。

  • 足首をまわす
  • 力を抜いて痛みの少ない角度を見つける
  • 少しずつ足先を伸ばす(ストレッチをする)

前述のとおり、「つる」というのは筋肉の過剰な収縮によるものです。なので、基本的には、「力を抜いてゆっくりと伸ばす」という行為によって、痛みを緩和することができます。痛みが出ている間は全身に力が入りがちですが、それでは痛い時間が長くなるだけです。難しいかとは思いますが、痛いときこそ冷静になって、患部の筋肉をゆっくりと伸ばすようにしてください。

また、予防法もあります。運動不足による足の筋肉量の減少が大きな原因なのですから、足の筋肉、特にふくらはぎを日頃から鍛えておくことが、「つる」ことへの1番の予防となります。そのためには、カーフレイズという運動が効果的です。これは、「両足でつま先立つ→床スレスレまでゆっくりとかかと下す」という動作を繰り返す運動です。初心者の場合は20回×3セットほどおこなえば、十分な運動になるのでおすすめです。

いかがでしたでしょうか。ここまで睡眠中に足がつる原因を中心に見てきました。「睡眠中に頻繫に足がつる」という場合には、ここで紹介した緩和法や予防法を試してみてください。

2022.05.05

新スタッフ?ご挨拶

皆さんこんにちは!元水道橋の肩甲骨はがすマン太田です!

5月より神保町駅前店の肩甲骨はがすマンになりました。

水道橋で担当させていただいていたお客様も、これから神保町で担当させて頂くお客様もどうぞよろしくお願い致します。

改めまして得意技は、肩甲骨、骨盤といった身体の根幹ともいえる骨のバランスを上げ、ナチュラルで綺麗な姿勢を作る事で肩凝り、腰痛などの身体の不調を緩和することです!

ちょっと面白い手技だと自負しておりますのでぜひ一度体験してみて下さい!

2021.04.08

新人スタッフ続々出勤中!!

 こんにちは、神保駅前店の小田井です。

今日は神保町駅前店に新しく加入したスタッフを紹介していこうと思います!

石橋さん・4月から御徒町駅前店から移動になりました。もうご存知の方も多いと思いますが、施術はとても上手く必ずお客様に合わせた癒しを提供致します!至福の時間をご堪能下さい!!

安達さん・2月から本格的に神保町駅前店に配属し現在もバリバリ出勤しております。彼女はエステの経験もありオイルコースの癒しは抜群です!小田井もおススメです!ぜひ一度お試しください!

岩見さん・彼も2月から神保町駅前店に配属し、週1回の出勤ですがとても頑張り屋さんです!一押し一押し一生懸命が岩見さんの持ち味ですので、最高の癒しを提供致します。

阿波根さん・4月から神田中央通り店から移動になりました。神保町駅前店の元気印で、施術もとてもパワフルです!月・金出勤がメインですのでぜひお時間がある際には元気をもらいに来てください!!

長濱さん・4月から神保町駅前店に配属し、以前はエステ・オイルの経験者。オイルでの施術は男性・女性が好みそうな施術になっております!ご来店された際にはオイルコースも受けて下さい!!

ここ最近の神保町駅前店では新しく加入したスタッフも含め、とてもフレッシュで元気があるスタッフが多く出勤しております!

神保町駅前店にぜひご来店下さい!!!

2021.02.01

スタッフ紹介

こんにちは、神保町駅前店の小田井です。

2月から神保町駅前店に新しいスタッフ安達さんが加入致しました。

安達さんはとても明るくとても笑顔が溢れているスタッフです!

エステの経験もあり、女性のお客様には美容の相談なども大歓迎との事!

ぜひ一度お越しいただいて、安達さんから元気をお届けいたします!!

次回も新しいスタッフの紹介を致しますので、次回もお楽しみください!

小田井

2020.12.10

水分補給を

こんにちは!

神保町駅前店の後藤です。

もう21日で今年も終わりですね。

師走に入り皆様忙しいことと思います。

そして疲れもたまっていることと思います。

寒さが筋肉を固くするということはお話しさせていただきましたが、

水分が不足すると血流の流れが滞り筋肉を固くします。

冬場は夏場ほどのどが乾かず、また今年はコロナウィルスの影響で

マスクをしているため口の渇きを感じずらくより水分摂取が

疎かになりがちかと思います。

しかし冬場も水分補給は重要ですので、

もし最近あまり水分が取れていないと感じる方は

こまめな水分補給を心がけてください。

神保町駅前店 後藤

2020.11.30

今年も残すところ

こんにちは、神保町駅前店の小田井です。

11月も今日で終わり、今年も残すところあと1カ月となりました。

まだまだやり残した事が多くあと1カ月では全てやり切る事が難しくとてももどかしいです。

お身体のケアも同様で、年末に向けてどんどんお仕事がお忙しくなる方も多いと思われますがしっかりケアだけは大事にしてください。

年始が体調不良ですと、あまり縁起も良くなさそうですし・・・

年末の疲れをぜひみんなのてもみでケアしていきましょう!

 

2020.10.22

寒さのこわさ

皆さん こんにちは。

神保町駅前店の後藤です。

ようやく暑さも落ち着き涼しくなったかと思えば、

寒いと感じるまでになりましたね。

もう11月も目の前で冬の装いの準備も

考え始めるころでしょうか。

今年は暑かったので今は過ごしやすいですが、

寒さが強くなると筋肉は硬くなりやすいので、

特に痛みが出やすい季節でもあります。

ですのでこの時期は疲れを溜め込むと後で大変なことに

なることもあるので、いつも以上に

身体のケアはお早めにすることをお勧めいたします。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

神保町駅前店 後藤

2020.10.13

季節の変わり目

こんにちは、神保町駅前店の小田井です。

9月中盤まで気温が高い日が続いておりましたが、9月後半から10月にかけては台風が終わった途端肌寒い日が多くなってきております。

特に季節の変わり目は体調も崩しやすく、女性は着るお洋服など困る季節ですよね?

お仕事が遅い方は上着などなるべくお身体を冷やさないでください!

冷える事により、免疫力も低下し風邪・インフルエンザなどにも繋がりますので、ご自身のケア・免疫力を少し気にしてみては如何でしょうか?

神保町駅前店では14時~17時までのお時間がおススメですのでぜひこの機会に、みんなのてもみにお越しください!

2020.08.27

耳が・・・

皆さん

こんにちは。

神保町駅前店のの後藤です。

毎日暑い日が続いておりますが、

体調はいかがでしょうか。

今年は暑さに加えてマスクを着用するため

辛さが倍増という日々ですね。

私ももちろんマスクを着用しているのですが、

先週あたりから耳の痛みが強くなり、ついには

皮膚から少量ですが出血しており大変驚きました。

何かないかと調べると色々なグッズがあり

早速使用してみましたが、耳の痛みから

無事解放されました。

マスクの耳の痛みにお困りの方は

ぜひ自分に合ったグッズを見つけてみて下さい。

 

神保町駅前店 後藤

2020.08.18

熱中症にはご注意を!

こんにちは、神保町駅前店の小田井です。

ここ何日も猛暑が続き皆さま、体調は大丈夫でしょうか?全国各地でも熱中症になられている方がかなり多く、熱中症アラートという言葉まで作られるくらい増えております。

今回は熱中症に負けない身体づくりについてお話しようと思います!

まず1つ目は・・・こまめな水分補給が大切です。

のどが渇いていなくても、特に外出時にはスポーツドリンクなどを摂取しこまめに水分を取るのがおススメです!

2つ目は・・・塩分も程よく取るのが大切です。

食事などで塩分は取れておりますが、大量に汗をかく方は特に塩分が大切になってきます。食欲がない方は最低でも上記にあるスポーツドリンクを摂取が良いです。

3つ目・・・良質な睡眠が大切です!

睡眠不足ももちろんですが、寝室にエアコンや扇風機などで室内温度を快適な温度にし寝ている間の熱中症を防ぐと共に、良質な睡眠が大事になってきます。

まだまだたくさんあると思いますが、今すぐ取り組める3つを今回はご紹介させて頂きました。

小田井

2020.07.12

腕の疲れ

皆様 こんにちは!

神保町駅前店の後藤です。

休業要請解除も1カ月がたちますが、

中々落ち着かない日々が続きますね。

そして皆さまもだいぶお疲れが溜まっておりますね。

お体からお疲れが伝わってきます。

皆様をお身体を触らせて頂いてよく言われるのが

腕周りを触った時に「そこ痛いね。」や「そこ凝ってるの?」

といったお言葉です。

パソコンやスマートフォンを使うと

腕の神経を使うので知らない内に腕に疲れが来ます。

そして来月よりハンドコースがみんなのてもみでも

新コースとして初まる予定です。

是非この機会に腕の疲れも癒してみて下さい。


神保町駅前店 後藤

2020.06.25

色々再開!!

こんにちは、神保町駅前店の小田井です。

少しづつコロナが落ち着いてきて、みんなのてもみに限らず色々な行事や職種がスタートしておりますが。

またかよ!と思われますがやはり自分と言えば高校野球の話題ですよね!夏の甲子園が中止になり試合はあるものの甲子園大会が無くなり自分も1年間の楽しみが1つ減りとても残念です。しかし球児たちの体調面など総合で考えるとこの判断が後に良かったと思う日が必ず来ると信じたいと思います。

また将来を担うプロ野球選手がどんどん増えていくのが楽しみで仕方ありません!

自分も球児たちに負けない様に日々頑張らないと!!!

今日はそんな昔夢見たおじさんのひとことでした!

2020.05.20

お身体いかがでしょうか?

みなさん こんにちは。

神保町駅店の後藤です。

自粛の日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

長い自粛生活で体がお辛くなっている方もいらっしゃるかと思います。

最近はいろいろな番組でストレッチや体操が紹介されているのを拝見します。

ただそんな中足周りのストレッチや体操をお勧めいたします。

家にいることが多く歩く機会も減ってしまいがちですが、

足はもともと血流が滞りやすいので、

ぜひお風呂上りには足回りのストレッチを行ってあげてください。

その際はゆっくりと無理のない範囲内で行い呼吸を止めないようにして下さい。

神保町駅前店 後藤

2020.05.11

let'sYouTube

こんにちは神保町駅前店の小田井です。
ここ1ヶ月以上コロナウィルスの影響で外出などができなくてお身体が鈍っている方やストレスが溜まっている方が多いと思います。
また自宅でできる運動なども限られてくるとは思いますが、そんな中いまYouTubeで自宅でできるストレッチや筋トレなどがすごく流行っています!
どれもオススメなので、いま大変な時ですが皆様と一緒に頑張らないといけない時期だと思いますのでお身体には充分にお気を付けてください!

2020.04.02

改めましてよろしくお願い致します。

皆さま こんにちは。

神保町駅前店の後藤です。

個人的な事で恐縮ですが、3月より淡路町駅前店から神保町駅前店に異動となりました。

改めましてどうぞよろしくお願い致します。

コロナウィルスの感染が拡大しておりますが、

体の抵抗力が落ちますと、より感染や感染後の重症化等にも影響するそうです。

特に皆さま不安も大きくストレスもたまっている事と思います。

ですからこんな時こそ体調管理がより重要であり、疲れを溜め込まない様にして頂きたいと思います。

みんなのてもみでは施術後のベッドの消毒はもちろんスタッフも手のアルコール消毒やマスク着用など

万全の対策を取っておりますので、安心してご来店ください。

皆様のご健康をお祈りすると共にご来店お待ちしております。

 

神保町駅前店 後藤

2020.03.23

高校球児がんばれ!!

こんにちは!神保町駅前店の小田井です。

ここ最近の話題ですとコロナウィルスの影響で様々なイベントなどが延期や中止になっていますが、その中でも衝撃的だったのは春のセンバツ(高校野球)が中止なってしまい実質甲子園でのプレーができるのは夏の甲子園大会1回のみになりました。

今まで頑張ってきた球児たちはかなりしんどいニュースであり、TVでは泣いている球児も中にはいました。自分も高校野球を経験していたので球児たちの気持ちは痛いほど良くわかります。ただそんな時こそ元気に明るくプレーし今迄やってきた事を無駄にしないで欲しいと思います。

元気に明るくといえば、みんなのてもみでも全10店舗元気に明るく営業しております。また衛生面でもしっかり対策などをしておりますので、安心して施術を受けられますのでご安心ください!

2020.02.06

オススメの時間帯

こんにちは、神保町駅前店の小田井です。
今回は神保町駅前店のオススメの時間帯をご紹介したいと思います。
お客様のお声の中で「中々予約が取れない!」・「時間帯が合わない!」などご意見がありましたので、ブログを見て頂いている方に朗報です!
神保町駅前店では特に11時~12時・15時~17時の時間帯が比較的予約が取りやすいオススメの時間帯となっております!
またその中でも月曜日・火曜日が狙い目だと思いますので、ぜひ参考にしてみてください!

インフルエンザ・コロナウイルスが流行っておりますので、体調管理には特にお気をつけください!

2019.12.23

神保町駅前店に新しい仲間が!

皆様こんにちは!神保町駅前店の小田井です!

今日は12月から新しく仲間に加わったスタッフを紹介したいと思います。期待の新人、福井さんです!

福井さんはとにかく明るく、男性スタッフではダントツ元気で施術に関してもスペシャリストです。

テニスの経験もあるため、スポーツに関しての悩みにもとても強いのですごくおススメです!

神保町駅前店にぜひ一度足を運んでみてください!!!!

2019.08.09

神保町駅前店のオススメ

こんにちは、神保町駅前店の小田井です。

今日は神保町駅前店のオススメメニューをご紹介したいと思います。

今日はボディ60分+足ツボコース20分のセットコースをご紹介したいと思います。

みんなのてもみの足ツボコースではオイル・クリームを使ってリンパの流れを良くし、血流の促進などかなり効果的です。さらに通常のボディコースと組み合わせる事にさらに効果が出やすいと思います。また猛暑が続く中でオフィス業務の方は冷房の中で長時間お仕事をされると、特に女性のお客様は足の冷えやむくみなどが気になる季節だと思いますがその悩みも改善に近づけると思います。

ぜひ一度お試しください!ご来店心よりお待ちしております。

2019.05.30

5月から!

こんにちは、5月から神保町駅前店の店長になりました。小田井勇太です。

5月も終盤ですが、これから暑くなる季節も増えてくる事と思います。水分補給ももちろんですが、お身体のケアは特に重要になってきます。

神保町駅前店ではいつでも元気に営業しておりますので、スタッフ一同皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

 

2018.11.29

脳と疲れ

今年も残り1ヶ月となり、本格的な寒さが近づいてきました。

寒さによる身体の不調も出やすい季節です。疲労もなかなか回復しないと

感じることもあるかもしれません。今回は疲れの種類として【脳】について触れてみたいと思います。

仕事の疲れやストレスが続き、脳内の過剰な活性酵素の為、脳内の処理が追いつかなくなり

身体に“疲れた”と信号を送ります。休み明けで疲れが残っている感覚はもしかしたら

脳の疲れ(脳疲労)原因かもしれません。

脳が疲れているいることに、なかなか自分では気づきにくいそうです。

自律神経のバランスが悪くなり、無理をしてしまうこともありますよね。

脳を休ませるために甘いものやエナジードリンクもある程度は良いとされていますが、

回復には睡眠を取ることしか無いと言われています。睡眠時間を増やして、仕事効率をUPし

早く帰宅出来たら良いですね。

みんなのてもみ 神保町駅前店 小松 洋 でした。

2018.08.30

簿記のお勉強が必要そうです

こんにちは。
みんなのてもみ、オフィスサポートの三屋です。

先月から会計ソフトへの入力をさせていただいているのですが、専門用語がたくさん出てきて難しいですね。
現金出納帳(げんきんすいとうちょう)とか、最初は読めませんでした。。
貸方・借方の考え方もまだまだ勉強中です。
簿記には今まで触れる機会がなかったのですが、まずは日商簿記3級にチャレンジすべく、勉強サイトでトレーニングしてみたいと思います!

さて、勉強していると、すぐに肩が凝ってしまいますよね。
そんなときは、ぜひぜひみんなのてもみで解していってください!
お得なスタンプカードもありますよ。

いくつかの店舗の地図を貼っておきますね。

神保町駅前店


半蔵門駅前店


小川町駅前店


水道橋駅西口店


皆様のご来店、心よりお待ちしております!

2018.08.30

簿記のお勉強が必要そうです

こんにちは。
みんなのてもみ、オフィスサポートの三屋です。

先月から会計ソフトへの入力をさせていただいているのですが、専門用語がたくさん出てきて難しいですね。
現金出納帳(げんきんすいとうちょう)とか、最初は読めませんでした。。
貸方・借方の考え方もまだまだ勉強中です。
簿記には今まで触れる機会がなかったのですが、まずは日商簿記3級にチャレンジすべく、勉強サイトでトレーニングしてみたいと思います!

さて、勉強していると、すぐに肩が凝ってしまいますよね。
そんなときは、ぜひぜひみんなのてもみで解していってください!
お得なスタンプカードもありますよ。

いくつかの店舗の地図を貼っておきますね。

神保町駅前店


半蔵門駅前店


小川町駅前店


水道橋駅西口店


皆様のご来店、心よりお待ちしております!

2018.07.20

カフェごはんで癒やされた話

こんにちは。
みんなのてもみ、オフィスサポートの三屋です。

先日、秋葉原のアトレにあるカフェでカルボナーラとケーキを食べました。
カフェでごはんを食べるのは久しぶりだったのですが、ゆっくり落ち着くことができてとてもいいですね。
好物のカルボナーラが、玉ねぎ入りであっさりしていて美味しかったです。
ケーキもいちごたっぷりで、可愛いし美味しいし癒やしになりました!

癒やされたい皆さん!ぜひみんなのてもみに来てみてください。
60分2980円で、リーズナブルに凝りをほぐすことができますよ。
疲れた足を丁寧にほぐす、フットコースがある店舗もあります!
※お気軽にお問い合わせください。

いくつかの店舗の地図を貼っておきますね。

神保町駅前店


半蔵門駅前店


小川町駅前店


水道橋駅西口店


皆様のご来店、心よりお待ちしております!

2018.07.20

カフェごはんで癒やされた話

こんにちは。
みんなのてもみ、オフィスサポートの三屋です。

先日、秋葉原のアトレにあるカフェでカルボナーラとケーキを食べました。
カフェでごはんを食べるのは久しぶりだったのですが、ゆっくり落ち着くことができてとてもいいですね。
好物のカルボナーラが、玉ねぎ入りであっさりしていて美味しかったです。
ケーキもいちごたっぷりで、可愛いし美味しいし癒やしになりました!

癒やされたい皆さん!ぜひみんなのてもみに来てみてください。
60分2980円で、リーズナブルに凝りをほぐすことができますよ。
疲れた足を丁寧にほぐす、フットコースがある店舗もあります!
※お気軽にお問い合わせください。

いくつかの店舗の地図を貼っておきますね。

神保町駅前店


半蔵門駅前店


小川町駅前店


水道橋駅西口店


皆様のご来店、心よりお待ちしております!

2017.08.05

8月神保町駅前店出勤表

こんにちは!

毎日暑い日が続きますが、皆様夏バテなどされていないでしょうか?

遅くなりましたが、8月の神保町駅前店出勤表をお知らせ致します。

WEB予約が定着し始め、曜日によっては非常に埋まりやすくなっております。

ご予定がお分かりになりましたら、早めの御予約がオススメです。

皆様の御来店、心よりお待ちしております!

 

○‥出勤  白‥白山通り店出勤



















































































































































































































































































































































































































8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
渡邉
船山
小林
井上
山崎
小澤
太田
佐々木
小田井
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
渡邉
船山  〇
小林
井上
山崎
小澤
太田
佐々木

2017.07.04

神保町駅前店7月出勤表

こんにちは!

遅くなりましたが、神保町駅前店7月の出勤表をお知らせ致します。

蒸し暑い日が続きますので、お身体のメンテナンスに是非みんなのてもみにお立ち寄りください!心よりお待ちしております。






































































































































































































































































































































































































































1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
小澤
渡邉
船山 白山 白山 白山 白山 白山
小林 白山 白山 白山
井上
山﨑
太田
佐々木
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
小澤
渡邉
船山 白山 白山 白山 白山 白山
小林
井上
山﨑
太田
佐々木
小田井

2017.03.15

神保町駅前店の眠り引き寄せリズムのおはなし



神保町駅前店の船山です。
当店の小林トレーナーを紹介します!
現在当店には4人の女性トレーナーが在籍していますがその中でも髪が腰辺りまでと一番長く、黒髪のウェーブで日本の良き女性という感じです。
ハキハキと聞き取りやすい声、可愛らしい笑顔で、近くにいると自然と心が落ち着かされる存在です。
そんな小林トレーナーの施術をボディケア60分コース受けて来ました。
最初に言いますがリズミカルで心地良く、4回くらい寝ちゃってます。
ちゃんと紹介しなきゃいけないのに…笑
さて、首周辺をを中心にして頂きましたが私が凝りやすい筋肉をしっかり押してくれました。
首から肩、肩から背中など流れるように押してくれます。
テンポも良いので、そう……
寝てしまうんです。
下半身で特徴なのは、普段浮腫みがちなふくらはぎも流れるように揉んでもらい血液やリンパ液も流れやすくなり、身体全体がポカポカになり脚もスッキリしたのを感じ取れました。
後半の仰向けでの首の揉みほぐしは私の頭の重さを利用した下から首筋や頭の付け根等のほぐしをされていた事を覚えています。意識がもうろうとしながらだったので……
あなたも宜しければ小林トレーナーのあの心地よいリズムを体験してもらいたいです!

2017.02.15

運動な話し

こんばんは!
みんなの手もみ神保町駅前店
池田です!

皆様最近運動してますか〜〜?
もうすぐ東京マラソンですね〜
一度は走ってみたいものですね〜
少し前迄健康の為ランニングはしていたのですが
気がつくと全くやらなくなって不健康になりつつあります。。。
身体を動かさなくなって感じるのは疲れやすくなって身体全身コリを感じます。

原因は筋力が落ちて正しい姿勢が保てなくなり
筋肉が効率良く使われず血行不良により硬くなった
のだろうと思います。

運動って素晴らしいですね。
運動は運動でも有酸素運動です。
やはり個人的にはランニングがベストですね〜!
酸素を取り入れて血流が良くなり筋肉もよく動くので、
コリも減り姿勢も良くなります( •̀∀︎•́ )✧︎

ランニングで意識していきたいのが肩甲骨と股関節の動きですね〜、このふたつは身体のバランスを保つ役割と
姿勢を正す役割が有るのでより意識していこかなぁ〜〜て思ってます。

あ〜〜運動って素晴らしい。
運動しなきゃ!

良かったら皆様はじめては如何でしょう◡̈⃝︎

2017.02.09

寒いですね!

こんにちは、神保町駅前店の井上です。

立春も過ぎて寒さも少しはやわらぐことを期待したのですが、まだまだ冬将軍のほうが優勢のようですね。

ここ数年は太陽の活動が活発だとかで、それなら夏の熱さも理解できるですが、だとしたらなぜ冬は相変わらずこんなにも寒いのでしょうか?

都心部で雪が降るのは今冬四度目だそうです。

さてそんな2月は一年でもっとも肩が凝りやすい時期とも言われているようです。

コートなど着ているときは気になりませんが手に持ってみると案外重いもの。本格的に寒くなりはじめる11月頃から厚着をし始め、寒さについつい肩に力が入り、そのピークが来るのがちょうど今頃なんだとか。ぎっくり腰にもなりやすい時期ですね。皆さま肩こりや腰痛はいかがでしょうか?

疲れをためると痛いだけではなく思わぬ怪我の元になることもありますから、ぜひお体のためにも早めにケアしてあげてくださいね。

本日も神保町駅前店でお待ちしております。

カレンダー

«3月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

フィード

ブログ内検索