2020.06.04
こんにちは、神田駅前店の平野です。
緊急事態宣言が解除され、久々に現場に出て仕事させて頂いています。
待ちに待った、と久々にご来店される皆様のお身体はいつも以上に凝り固まっていました^^;
皆さんは体調はいかがですか?
歴史的な出来事として長期の自粛を余儀なくされ、
解除後にウイルス対策として皆様に検温のご協力をお願いしております。
ここ最近スポーツ選手のコロナ陽性反応が出始めていて、
例えばサッカー選手で元日本代表の「金崎夢生」選手も先日コロナの陽性反応が出ましたね。
調べてみたところ、こういった経緯があったようです。
金崎夢生の症状経過
- 5/27(水)グループトレーニング参加(体温36.2℃)
- 5/28(木)グループトレーニング参加(体温35.8℃)
- 5/29(金)グループトレーニング参加(体温36.1℃)、練習後に発熱および倦怠感と頭痛(体温38.5℃)
- 5/30(土)チーム練習OFF(体温37.2℃)
- 5/31(日)チーム練習OFF(体温36.2℃)
- 6/1 (月)朝から発熱および倦怠感と頭痛(体温38.0℃)のため全体トレーニング欠席。愛知県内の病院にてPCR検査を実施
- 6/2 (火)PCR検査陽性判定
出典:https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E9%87%91%E5%B4%8E%E5%A4%A2%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E9%99%BD%E6%80%A7%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%BE%8C%E3%81%AB%E7%99%BA%E7%86%B1%E5%80%A6%E6%80%A0%E6%84%9F%E3%82%92%E8%A8%B4%E3%81%88/1yrusz2gj5a1hker0ijrerwb
2020.06.01
皆様
こんばんわ。
御徒町駅前店です。
弊社みんなのてもみは、5月29日から営業再開させて頂いておりますが、こういう大変な状況の中でも嬉しい事に沢山のお客様に来店して頂いております。
またお客様から、『再開してくれる事を待ってたよ!』とか『いつ再開するか逐一ホームページをチェックしたよ!』など嬉しいお言葉を頂いております。
この場をお借りして、皆様に感謝申し上げます。
いつも本当にありがとうございます!
これからも皆様に愛される会社になるよう、みんなのてもみ一同、誠心誠意、精進致しますので、ご愛願の程どうぞ宜しくお願い致します。
2020.05.28
皆様お久しぶりです。
気がつけばあっという間に春が過ぎ、もうすぐ梅雨にさしかかろうとしていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言の解除と共に自粛緩和もされ、お日様が恋しくなっていることかと思います。ですが、今、うっかり全部に気を抜いてしまうと、風邪にかかってしまうおそれもあります。
そこで、今回は不要不急の外出を控えつつ、今の季節に美味しい食べ物で、「おうちごはん」を楽しまれてはいかがでしょうか。
そう、この季節の旬といえば――“じゃがいも”です。
じゃがいも。とくに新じゃがといえば、そのほくほくとした食感と甘さ。沸き立つ湯気は垂涎物という、みんな大好きなじゃがいもです。
本日は、そんな“じゃがいも”について触れていきたいと思います。
さて、じゃがいもと言えば大きく三つの栄養が思い浮かびます。
そのどれもがこれまで紹介させていただいたものと遜色ない含有量を誇りますので、一つずつ紹介させていただきますね。
1・ビタミンC
ビタミンCといえば免疫力。今の季節、免疫力の底上げに大いに活躍してくれる栄養素です。本来はビタミンCは熱に弱いため、調理の過程で失われてしまいます。ですが、じゃがいものでんぷんがビタミンCを守るため、ほくほくに蒸してもビタミンCはリンゴなんかよりも多く含まれているのです。
2・カリウム
カリウムにはナトリウムを排出させてくれる力があります。このナトリウムというのは、すなわち、塩ですね。塩分が身体に残ったままだとむくみの原因になり、高血圧なんかにも関わってきます。むくみの解消なんかにもぜひ、お役立ていただけるかと思います。
3・食物繊維
食物繊維をしっかり摂取することで代謝を高め、身体の循環にアプローチしてくれます。これに上記を含めると、なんと排出を促しながら免疫力を高めることができる、と、考えられるのではないでしょうか?
このように、じゃがいもには多くの魅力があるのです。
ところで、そんなじゃがいもですが、英語の慣用句では「Hot Poteto」を厄介な問題という意味で使います。熱々のじゃがいもは手放したくなる、という状況から生まれた慣用句、という説があるのだとか。
今後、緊急事態宣言解除に伴い、人の流れが復活いたします。
そうしますと当然、芋を洗うような人通りの中で生活する必要があることでしょう。
だからこそ、健康への意識を手放さず、手も芋もしっかり洗って美味しくすごされてはいかがでしょうか?
«4月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |