みんなのてもみ公式ブログ

2018.07.20

カフェごはんで癒やされた話

こんにちは。
みんなのてもみ、オフィスサポートの三屋です。

先日、秋葉原のアトレにあるカフェでカルボナーラとケーキを食べました。
カフェでごはんを食べるのは久しぶりだったのですが、ゆっくり落ち着くことができてとてもいいですね。
好物のカルボナーラが、玉ねぎ入りであっさりしていて美味しかったです。
ケーキもいちごたっぷりで、可愛いし美味しいし癒やしになりました!

癒やされたい皆さん!ぜひみんなのてもみに来てみてください。
60分2980円で、リーズナブルに凝りをほぐすことができますよ。
疲れた足を丁寧にほぐす、フットコースがある店舗もあります!
※お気軽にお問い合わせください。

いくつかの店舗の地図を貼っておきますね。

神保町駅前店


半蔵門駅前店


小川町駅前店


水道橋駅西口店


皆様のご来店、心よりお待ちしております!

2018.07.18

冷やしておからだポッカポカ

みなさんこんにちは!
淡路町店の夏目です!

近頃は猛暑日が続き、天気予報も赤を超えて紫色で気温表示の日々。みなさまは夏バテなどなさっていないでしょうか? 肌に刺さるほどの冷房、キンキンに冷えたドリンク、甘くて冷たいアイスクリーム……どれもこの季節、ついつい縋ってしまいます。

が、 激しい寒暖差と冷たい飲食物はスッキリとした夏の大敵! 夏バテ、夏風邪。楽しいはずの夏休みを、腹痛を友のように過ごしてしまうこともあるでしょう。

ですが!
なにも、冷たい物を一切合切排除してしまうのでは、夏の目玉とも言える清涼感を味わいきれないというご意見ももっともです。夏目だけに。
なにごともほどほどに。熱中症で倒れてしまう前に、ほどほどの量をほどほどに摂っていただくのであれば、そこまで健康に害を為す! などと言わなくても良いと思うのです。

 

そこで!
本日は、“温まり”ながら“冷やして”、それでいて“おいしい”。
そんな、夢のようなドリンクをご紹介したいと思います。

 

もしかしたら耳にしたことがある方も、なじみ深い方も、逆に初耳の方もおられるかもしれません。
それが、関西発の庶民の味“ひやしあめ”なのです。



ひやしあめとは、生姜と麦芽水飴と三温糖を主に用いて煮詰めて作る飲料水で、冷やして飲むのが特徴です。生姜には血行促進効果や強い殺菌・鎮痛効果などがあるとされており、身体をぽかぽかと温め、身体の循環を整えてくれます。また、麦芽には消化不良や食欲不振に効能があると言われております。

夏場で不足しがちなミネラルと水分。冷やしすぎで循環を落としてしまい、夏バテになりやすい健康状態。それでも冷たい物が召し上がりたいという欲求。その全てにアプローチをしてくれるのが、“ひやしあめ”なのです!

ぜひみなさまも、この機会に“ひやしあめ”で、お体ぽかぽかひんやりマッチングをご堪能されてはいかがでしょうか?

2018.07.14

紫外線

夏本番!紫外線もかなり強くなり対策が必要ですね。

日中に外に出るには水分補給と合わせて注意してください。

今回はその太陽光に関するビタミンDのお話を。

 

ビタミンDには骨や血液に必要なカルシウムの運んで吸収させる働きがあります。

強い歯や骨を作るためにカルシウムを摂取することは大切ですが、ビタミンDはカルシウム不足改善のための欠かせない栄養素とされているんです。

 

食品からは主にしいたけやしめじなどのきのこ類

レバー、紅鮭、さんまといった魚介類はカルシウムも含めれているのでおすすめです。

 

また、人体の不思議!なんと日光に含まれる紫外線を浴びることによって人体でも合成される特徴を持ちます。

体内で生成するためには、一日10~20分ほどの日光浴をする必要があります。

日光浴が必要といっても、直射日光を浴び続けなければならないということではなく、窓から差し込む太陽の光でもかまいませんので、ちょっと散歩に出かける程度でも良いですが、朝起きた時に窓を開けて太陽の光を感じるのもとても良いことなんですね。

 

朝の日差しは体内のリズムを整える働きもあるため、規則正しい生活習慣にもつながります。

ビタミンDは不足するとうつ病発生リスクが高まることでも有名ですので、しっかり日差しも浴びて活力ある生活を送っていただければと思います。

 

そんな暑くて辛い時期かもしれませんが、ポジティブに夏を満喫したいですね!

 

淡路町駅前店 小橋

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フィード

ブログ内検索