みんなのてもみ公式ブログ

2020年01月

2020.01.30

風邪予防からダイエットまで『みかん』に秘められたパワーとは!?

寒い日が続いていますね。水道橋西口店の肩甲骨はがすマン太田です!

冬の果物といえばみかん!
こたつに入りながらみかんをほお張ることに小さな幸せを感じている人も多いのではないでしょうか。

さてみかんといえば、β-クリプトキサンチンによる抗酸化作用と豊富なビタミンCが風邪予防に良いというのは先日のブログで淡路町の夏目副店長も書いておりましたが、健康Saladというサイトによると、みかんの魅力はそれだけではなく、次のような効果もあるそうです!

■ダイエット効果
みかんに含まれるヘスペリジンは、中性脂肪の増加を防ぐ効果があり、食物繊維も多く含まれているため便秘にも良い。また、みかん100gあたりのエネルギーはショートケーキ1個の15%ほどしかないので、ちょっとぐらい食べ過ぎても太る心配がないのもうれしい。

■疲れを回復
酸味のもととなるクエン酸には、疲労を素早く回復する効果がある。毎日1~2個みかんを食べれば、疲れ知らずの体になれるかも。

■肌の潤いをキープ
ビタミンAには鼻や喉などの粘膜の働きを整えるほか、肌の潤いを保つ効果も。冬の寒さで肌が乾燥しがちな女性にはぴったり。

また、みかんの皮には果肉の3倍ものビタミンCが含まれているので、ひと工夫するだけで食べた後も楽しむことができます。例えば入浴剤としての活用。

やり方は簡単で、皮をよく水洗いして天日に干し、よく乾いたら目の細かいネットに入れて浴槽に入れるだけ。あっという間に天然の入浴剤の完成です。その効能はというと「血行促進」「体温の保持」「リラックス効果」と至れり尽くせり。ぜひ試してみたいですね!

手軽に食べられて美味しい、しかも栄養価が高いみかんは、冬の健康に欠かせない果物。今年の冬は、みかんのパワーで元気良く乗り切ってみてはいかがでしょうか?

2020.01.27

身近なものから

淡路町駅前店の小松です!
今日は食べ物シリーズから離れて
海苔のお話です…誤り糊です(笑)

最近話題になってご存知の方も多いかと
思いますが、ヤマト株式会社の液体のり
(アラビッグヤマト)がガン治療に有効!?という研究結果が出ました!

みなさんの身近な文具として長年愛されているアラビックヤマトですがその主成分であるPVA(ポリビニルアルコール)が最新の放射線治療に於いてホウ素化合物として混ぜた所、薬効性が3倍になり定着性も向上した様です。
実験用マウスでは大腸がんがほぼ根治に近い結果を出したと発表されました。ヒトに対しても近い未来に大きな功績になると思います。すばらしいですね!
またコンビニで百数十円て買えることから低コストで製造が可能であり、今世界中から注目を集めているとのことです。

ただし放射線治療用の薬効ですので

くれぐれも直接飲まないで下さいね…とメーカーからの注意喚起も出ております(^^;
ではまた次回です。

2020.01.21

2020年

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。淡路町駅前店の山崎です。今年もみんなのてもみと淡路町駅前店をよろしくお願いいたします。

皆さん、初詣はいきましたか?私は近くの神社に行きましたがおみくじを2回引いてしまいました(笑)

2回とも小吉だったのでまぎれもなく小吉だと思いますが、一緒にいた嫁も2回引いて吉と大吉を引いていました。この場合どうなるんでしょうかね?(笑)

また、今年の願掛けとして健康を第一に祈りましたが、これは神頼みだけではなく自身で健康を意識した生活を送るという意味をこめました。

ボディケアの習慣化をお客様に広めつつ、私自身も習慣化できるように頑張ります!

2020.01.16

体は畑と一緒です。

年々あたたかな冬だなあと感じることが増えました。

お加減はいかがでしょうか?神田駅駅前店の堀越です。

最近、ヘッドケアコースのご希望がありがたいことに増えておりまして、

皆様の頭部をくまなくケアさせていただいております。

つくづく思いますのは、「皆様頭皮や顔面がめっちゃ硬い!」こと。

日々PCやらスマホやらとにらめっこをしておられることは想像に難くありません。

皆様の大理石のごとく硬い頭をなんとかほぐして差し上げたい…。

そう思って日々アプローチの方法を工夫しております。

タイトルにも書きました通り、体は畑と一緒なのです。

硬い地面に水や肥料をやっても効果はありません。

耕してほぐして整えて初めて栄養がいきわたるのです。

栄養たっぷりの畑は作物が生き生きします。

皆様の目や髪やお肌も一緒です。

柔らかくしてこそ、輝くのです。

まだヘッドケアコースをお試しいただいてない方も是非、この機会にぜひ!!!!

ご予約お待ちしております(^▽^)/

2020.01.13

クジラ肉、刺身を食べたい方にオススメ!クジラ料理の第一人者が作るクジラ料理「一乃谷」。

こんにちは、神田駅前店の平野です。

先日、前からずっと行こうと思って行ってなかった、神田駅前店の常連のお客様のお店のランチに行ってきました。

結論から申し上げますと、980円以上の価値を感じる絶品に舌が堪能されました♪

 

どんなお店かというと、こちらです。

↓ ↓ ↓







〇くじらの宿「一乃谷」

・クジラの料理の第一人者で、国から直接くじらを卸している問屋さんでもある名店。

・著名人多数来店。メディアにもたくさん出演あり。

・ランチは980円(税込)。夜の平均予算は1万円。

長年よくして頂いているので、一回は、と思って休みに都心に出たときにフラッと寄ってみました。

オススメのランチ「くじらのステーキ」(980円)を頂いたのですが、トロトロに柔らく、上品な味わいにしっかり堪能できました♪

これはお世辞抜きに、本当に美味しかったのでおススメです☆

 

気軽にご来店して頂いていますが、お仕事ぶりをよく聞くと、「すごい大変なお仕事されているな~・・」と思うこともしばしば。

そんな大変な仕事で疲れた体と心を癒しに、みんなのてもみをよくご利用いただくリピーター様には、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

 

皆様色々な苦労やお疲れもあるとは思いますが、みんなのてもみではそれぞれの店舗で癒しのスペシャリストが多数在籍しています。

まだ行ったことのない店舗も含め、ぜひぜひお疲れの際にはお気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

平野

 

2020.01.09

今日は風邪の日



みなさま、こんばんわ!

1月9日、今日は何の日かご存知でしょうか?

本当かどうかは諸説ありますが、風邪の日といわれてるそうです。

1795年(寛政7年)のこの日、横綱・谷風梶之助(たにかぜ かじのすけ)が流感(りゅうかん)で現役のまま亡くなりました




35連勝のまま、44歳で死去しました。流感とは「流行性感冒(りゅうこうせいかんぼう)」の略で、インフルエンザのことです。

谷風は、亡くなる10年ほど前に流感が流行している時に、「土俵上でわしを倒すことはできない。倒れるのは風邪にかかった時くらいだ。」と語ったことから、この時に流行した流感は「タニカゼ」と呼ばれたとの事です。

今年は例年にないくらい暖冬とはいえ、朝晩の寒暖差はありますので、夏目さんが好きな蜜柑を皆さんも沢山食べて、風邪に負けない身体を作っていきましょう♪♪

2020.01.09

今日は風邪の日



みなさま、こんばんわ!

1月9日、今日は何の日かご存知でしょうか?

本当かどうかは諸説ありますが、風邪の日といわれてるそうです。

1795年(寛政7年)のこの日、横綱・谷風梶之助(たにかぜ かじのすけ)が流感(りゅうかん)で現役のまま亡くなりました




35連勝のまま、44歳で死去しました。流感とは「流行性感冒(りゅうこうせいかんぼう)」の略で、インフルエンザのことです。

谷風は、亡くなる10年ほど前に流感が流行している時に、「土俵上でわしを倒すことはできない。倒れるのは風邪にかかった時くらいだ。」と語ったことから、この時に流行した流感は「タニカゼ」と呼ばれたとの事です。

今年は例年にないくらい暖冬とはいえ、朝晩の寒暖差はありますので、夏目さんが好きな蜜柑を皆さんも沢山食べて、風邪に負けない身体を作っていきましょう♪♪

2020.01.06

蜜柑の大樹

 

 ――するとその瞬間である。窓から半身を乗り出してゐた例の娘が、あの霜焼けの手をつとのばして、勢よく左右に振つたと思ふと、忽ち心を躍らすばかり暖な日の色に染まつてゐる蜜柑が凡そ五つ六つ、汽車を見送つた子供たちの上へばらばらと空から降つて来た。私は思はず息を呑んだ。さうして刹那に一切を了解した。小娘は、恐らくはこれから奉公先へ赴かうとしてゐる小娘は、その懐に蔵してゐた幾顆の蜜柑を窓から投げて、わざわざ踏切りまで見送りに来た弟たちの労に報いたのである。

芥川龍之介(1919)『蜜柑』


 

 

 

 

 

そろそろ吐息が白くなって参りました。朝冷え厳しく、末端の寒さの厳しさに、心まで寒くはなってはいないでしょうか? 本日も淡路町駅前店は、心身共にお客様を癒やせるよう、Hotに営業しております。今年もHeatに皆様をお迎えいたします、副店長の夏蜜柑……じゃなくて、夏目です。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

さて、この季節になりますと、やはり気になるのは、乾燥、冷え、風邪といったところでしょうか。どれも厳しく、できれば雪とともに道端に避けておきたいものですね。
そうなりますと当然、口に入れるものも厳選したいところです。ウィルスばかり気にしていては、食もままならなくなってしまいますからね。

ということで今回は、そんな、風邪予防にぴったりの旬をご紹介いたします。

 



 

 

 

 

 

そう、蜜柑です。
ちなみに私は、高糖度13の長崎県味っ子みかんが好きです。甘くておいしいですよ。

さてさて、もちろん蜜柑は甘酸っぱくておいしいので、舌も喜ぶことでしょう。けれどそれだけではありません。実のところ蜜柑は「医者いらず」で有名な果物で、1日3個の蜜柑は風邪を退ける、なんて謂われることもあるほどです。
では、どうしてそのように高い評価を受けているのか、栄養情報とともに見ていきましょう。

 

 

1・β-クリプトキサンチン
あまり耳にしたことのある方も少ないような気がしますが、このβ-クリプトキサンチンというのは人間の身体にとってとても良い効果があります。というのが、抗酸化作用、という効果です。呼吸で酸素を取り入れることで生命活動を維持しているのですが、そうすると酸素は一部、活性酸素という強い性質に変化します。これが増えすぎると身体を構成する血管壁なんかを傷つけて、場合によってがんを誘発することがあるそうです。この活性酸素の発生を抑えるのが、抗酸化作用なのです。

 

 

2・ビタミンC
蜜柑には非常に多くのビタミンCが含まれています。ビタミンCは鉄の吸収促進を行い貧血防止や疲労感の軽減といった効果の他に、シミ・そばかすを発生させるチシロナーゼを抑えたり、悪玉コレステロールを抑えることで心筋梗塞や脳梗塞のリスクを減らしたりと、様々な力を持つ栄養素です。ですが、今回ピックアップしたいのはやはり、“免疫力向上”というポイントですね。ビタミンCには細菌やウィルスなどに抵抗する力をつけるはたらきを持ちます。これにより免疫力が向上し、風邪予防になるのでしょう。

 

 

 

以上のように、大きく二つの効果がある旬のスーパーフルーツ。それが蜜柑なのです。これから春に向けて体調を崩さぬよう、蜜柑を手に取ってみるのも良いかもしれませんね。

2020.01.02

始まります。

明けましておめでとうございます。

淡路町駅前店の後藤です。

新年あけましておめでとうございます。

今年もみんなの手もみもをどうぞよろしくお願いいたします。

さて新年も2日が過ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

明日よりみんなのてもみも今年の営業が始まります。

大掃除など年末のお疲れのある方は

ぜひご来店いただき疲れをいやして

残りのお休みを過ごしていただければと思います。

ご来店をぜひお待ちしております。

淡路町駅前店 後藤

カレンダー

«1月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

フィード

ブログ内検索