みんなのてもみ公式ブログ

2020.04.06

CherryTreEatで花見気分

みなさんこんにちは。春うらら。春らしい三寒四温の毎日でとても過ごしやすいですね。いつも夏のように元気よく、副店長のです。間違えました。夏目です。

淡路町駅前店は、今日も春の陽気のように朗らかに皆様を歓迎しております。

 

さて、昨今、外出自粛が続き、過ごしやすい気候にも関わらず、花見の一つも気軽に楽しむことが出来ませんね。

けれど、日本人ならやはり、春には桜を堪能したいものかと思います。私もその一人です。

 

そこで!

桜を見ることが出来ない……見たい……というジレンマに苛まれている皆様に、私のひらめきを共有したく、筆を取らせていただきました。

 

そう。

 

見ることが出来ないのなら、

食べればいいのです!



 

 

 

 

 

ということで、本日のテーマは”桜”。

その中でもオーソドックスな、桜餅について一つ、とってもお得な健康情報をご紹介いたします。

 

一般的に桜、というのは桜の葉を塩漬けにし、桜餅として召し上がられる機会が多いように思えます。

この、桜の葉を塩漬けにする、という過程で、ある化合物が生成されます。

 

それが……「クマリン」です。

可愛い名前ですね。

 

クマリンとは抗菌化物質であるポリフェノールの一種で、塩漬けにする工程でバニラにも似た香を生成します。

桜餅のおいしそうな匂いはこれに由来しているのですが、もちろん、香だけではありません。

 

クマリンには

・抗菌作用

・血流改善

・むくみ解消

・免疫力の獲得

と、並べただけでもこんなに良い効果がたくさんあります。

とくに、免疫力上昇は今のこのご時世、とても大切ですよね。

ただ、何事にも言える事ですが、食べ過ぎるとかえって身体を壊してしまう事もありますのでご注意くださいね。

 

桜を見ることが出来ない、というのはやはり、多くの日本人にとってストレスの一つになってしまっているかもしれません。

皆様の心を慰め、加えて、健康を維持するためにも、桜餅を手に取っていただいてもいいのかもしれませんね。

2020.04.02

改めましてよろしくお願い致します。

皆さま こんにちは。

神保町駅前店の後藤です。

個人的な事で恐縮ですが、3月より淡路町駅前店から神保町駅前店に異動となりました。

改めましてどうぞよろしくお願い致します。

コロナウィルスの感染が拡大しておりますが、

体の抵抗力が落ちますと、より感染や感染後の重症化等にも影響するそうです。

特に皆さま不安も大きくストレスもたまっている事と思います。

ですからこんな時こそ体調管理がより重要であり、疲れを溜め込まない様にして頂きたいと思います。

みんなのてもみでは施術後のベッドの消毒はもちろんスタッフも手のアルコール消毒やマスク着用など

万全の対策を取っておりますので、安心してご来店ください。

皆様のご健康をお祈りすると共にご来店お待ちしております。

 

神保町駅前店 後藤

2020.03.26

神田駅北口店太田プレゼンツ!頭の体操シリーズ第4弾!

こんにちわ(*'▽')

みんなのてもみ 神田北口鍼灸治療院 太田です

懲りずになぞなぞにお付き合いください



2歳から3歳になるときは増えているのに

4歳から5歳になるときは減っている

9歳から10歳は変わらない

これ、なーんだ?

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

フィード

ブログ内検索