みんなのてもみ公式ブログ

2019.02.18

春眠暁 春う・La・ラーメン♪

みなさんこんにちは!
厳しい寒さにも一端の目処が付き、春の暖かさが芽吹き始めましたね。春は過ごしやすいですが、その後に暑い夏が来ると思うと憂鬱な、淡路町駅前店、夏生まれの夏目です。

まだまだ夜更け朝焼けは寒さが肌に刺さりますが、日中はむしろ暖かい格好をしていると、汗を掻いてしまう方も増えてきたのではないでしょうか。
汗を掻くとミネラルが失われます。寒いから、と水分補給やスポーツドリンクから遠ざかり、気怠さや倦怠感に悩まされる方もおられるのではないでしょうか?

そこで!
本日は我らが国民食から一つ、SPECIALフードをご紹介したく思います。

 



そう!
ラーメンです!

一日に必要な塩分は十グラム程度といわれています。対して、ラーメン一杯で八グラム。ギリギリに見えますが、スープまで残さず飲んだ場合の数値です。スープは、控えた方が良いでしょう。
ですが、ラーメン自体は平均的には五百~七百キロカロリー程度だといいます。成人男性の必要分が二千六百キロカロリーと思うと、総カロリーの調整は意外と楽だったりも。

ではその気になる健康成分にも、春一番を吹かせてみましょう。

 

・麺
言わずもがな炭水化物です。炭水化物は糖類も多く、声を大にして身体に良いとは言えません。ですが、後に提示するスープのメリットを思えば、スープは飲まずに麺で啜るというのが最適解のようにも思えます。栄養豊富なことには間違いないので、そもそも食欲が減少し、あまり栄養が取れていないようでしたら、麺はあなたにとっての必要な栄養源となることでしょう。ほら、メンって見るだけで心が潤うって方もおられますし。……あ、それはイケメンか。

・トッピング
まずはネギ海苔も良いです。もやしキャベツ、色々ありますね。これら全部、身体にとても良いのです。ネギは血管拡張、血流改善など身体の循環にとても役立ちます。海苔は認知能力の低下を防ぐなど、記憶力に関わる大事な部分をサポートする栄養に溢れています。もやしは栄養あるの? と疑問視される方もおられますが、実のところ、ビタミンB群やビタミンC。それに食物繊維もとれちゃうのです。キャベツはスープにすると胃痛や便秘などの改善に繋がるところから『食べる薬』と呼ばれているのだとか。なんとラーメンなら、これ、いっぺんにとれちゃうんです!

・チャーシュー
チャーシューと言えば、やはりでしょう。豚といえばその豊富な栄養素で有名です。なんといっても、ミネラルが摂取できるのは大きいかと。食欲不振のあなたも、ひとたびチャーシューを口にすれば、ほうれん草を食べたポ○イのように元気になるかも知れません。

・スープ
ラーメンの命と言えば、やはりスープではないでしょうか。一見カロリーの暴力かのように思える豚骨も、豚の良い面を豊富に宿しています。麺だけに。また、鶏ガラスープもまた、鳥の良い栄養素がにじみ出しています。鶏油と豚骨には抗炎症作用が含まれていて、喉の炎症、鼻の炎症といった風邪の諸症状に働く、という効果も確認されているそうです。

 

 

このように!
ラーメンには、本当に様々な栄養の秘密が隠されていることがわかります。かくゆう私も、ラーメン屋で働いていたことがあったりします。信憑性が増しましたね。

毎日食べると塩分や油分が中々おそろしい食べ物ではあります。
ですが、お疲れの日などは、たまのご褒美にあっつあつのラーメンい舌鼓を打つ、というのも、乙なものかも知れませんね。

2019.02.14

お風呂と温泉どちらが良いの?

皆さん、こんにちは。

本日は秋葉原駅前店の富樫が担当致します。

最近インフルエンザ、、、多いですね。

皆さんはインフルエンザや風邪などご体調いかがですか?

 

本日はお風呂と温泉の差について私も知ってとても興味深かったので、

みなさんにシェアさせていただきます!

※もし、ご存知の方いらっしゃったら、大変申し訳御座いません。。。

 

結論から述べると、温泉の方がお勧めとなります。

 

理由としては色々ありますが、特に今お届けしたい情報を書いてみます!

 

なんといっても、インフルエンザです!!

温泉は実はインフルエンザの予防になるみたいです!!

温泉の成分でナチュラルキラー細胞が活性化し、ウイルスを攻撃してくれるので、温泉に入っている人と入らない人の差は20%の差にも!!

そしてこれは豆知識ですが、

皆さんは温泉に入った後、シャワーなどで体を流してから出ませんか?

実はあれは流さないで出た方が保温時間が長いんです!!

温泉によっては成分が強すぎて流さなきゃいけないところもあるみたいですが・・・

理由はミネラルなどの成分が皮膜効果で皮膚につくので、流さないほうが良いのです!!

是非今度皆さんもお試しください!!

 

散々温泉の良いところをお伝えしたので、最後はお風呂情報をお届け致します!

普通のお風呂でも40~42度のお風呂に浸かると、ヒートショックプロテイン?というのが生まれて、細胞の修復をしてくれます!!

なので、ちょっと免疫力が下がったな、、疲れたな、、なんて時こそ是非ともお試しください!!!

 

最後の最後になりますが、

 

3月中旬ごろに秋葉原駅前店の移転、

リニューアルオープンが決定致しました!!!!!

 

いつも秋葉原駅前店をご利用下さる皆々様に大変感謝の気持ちで一杯です。

お客様によっては場所が遠くなってしまう方もいらっしゃると思いますが、

移転後も皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。

 

又、詳細がまだ決まっていませんので、決まり次第ホームページや店舗にてお伝えいたします。

ご不便お掛けし誠に申し訳御座いません。

 

ただ、移転まではまだまだ期間が御座いますので、

今まで通り、秋葉原駅前店をどうぞ宜しくお願い致します。

 

最後の最後まで、ご購読有難う御座いました。

 

 

2019.02.04

泣いてスッキリ☆彡

こんにちわ(*'▽')

リラクゼーション整体みんなのてもみ 神田駅北口店の太田です

さて

皆様の「ストレス発散法・解消法」はなんですか?

カラオケで大声を出す?
海や森など自然に触れる?

それぞれいろいろとあると思います

そんな中、私、太田の究極のストレス発散法・解消法は

【泣く】です(どーん!)

三十路の独身男性が「泣く」とは画的にかなりキツイですけれども…

映画やお芝居が大好きなんです、私

ちょっと感動的な事されただけですぐ

「ひっぐ……ひっぐ……ぉえっ」

って泣きます

そんな「泣く」という行為、なかなか馬鹿には出来ません

そもそも涙には

・基礎的涙(常に眼球を潤わせておくための涙)
・反射的涙(目にゴミが入るなど)
・感情的涙(笑い泣き、うれし泣き)

3種類があり、「天然の鎮痛剤」と呼ばれる成分、エンドルフィンやエンケファリンが含まれております

そのすべての涙には抗鬱剤をはるかにしのぐ効果があると指摘する研究結果もあるんですよ!(太田調べ)

更に

涙の成分の1つに「リゾチーム」というスーパー酵素が含まれており、このスーパー酵素はスーパーなのでわずか10分で95%の細菌をやっつけてくれるんだとか(太田調べ)

それだけじゃありません!

中でも感情的涙には、コルチゾール(必須ホルモン)のレベルを上げてくれる化学物質が多く含まれており、精神的にいっぱいいっぱいになって散々泣きわめき散らす行為は、本能的な自己防衛手段なのです(太田調べ)

なので私はこれからもいっぱい泣いてやろうと思います

お暇はいい感じに潰れましたでしょうか?

今日も素敵な1日になりますように、太田がお届けいたしました(^^)/

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

フィード

ブログ内検索