みんなのてもみ公式ブログ

2019.02.28

イライラがおさまるかもしれない、旬の野菜

こんにちは。半蔵門駅前店の府川です。

今回はイライラしたら食べたら良い旬の野菜を紹介します。

イライラしたらカルシウム不足ですよと聞いた事がある方は多いと思います。

カルシウムと聞くと牛乳やチーズなどに多く含まれているイメージがあると思います。

カルシウムが多く含まれている旬の野菜を紹介します。

小松菜  カルシウムの含有量はほうれん草の約3.5倍、熱時間は短くても大丈夫。生のまま食べることもできるので栄養成分を損ねる事もなく摂取できます。

水菜     意外にも牛乳の約2倍のカルシウムが含まれてます。血液を綺麗にする葉緑素も豊富で飲酒時に食べると悪酔いを軽減する効果も期待されています。

春菊      カルシウムの他に身体をさびつかせない抗酸化作用のあるビタミンCや血圧を調整するカリウムも豊富です。

イライラする様でしたら旬の野菜から摂取するのはいかがでしょうか

 

2019.02.26

幻のアジの話。



こんにちは、神田駅前店の平野です。

この話は私がよく行く居酒屋の「赤兵衛」のオーナー赤澤さんから聞いた話です。

※神田エリアを中心に紹介でファンを着々に増やしています。日本酒とお魚がかなり美味しいお店です。

○赤兵衛はこちら。

 

ふと仕事が早く上がった日、連勤が続いていたのでふらっと寄って赤兵衛に寄ってみました。

写真はイカそーめんセット(隠し酒含む):700円。

赤兵衛は酒蔵と漁港の漁師さんと直接的なパイプがあるので、値段の割に素材のレベルが高いので、紹介したスタッフのKさんは感動してしまったくらいです。

Sさんはここのお店のしめ鯖を食べた後の顔が、今まで決して見せたことのない笑顔だったことが印象的でした。

 

そんな時、久々に1人で日本酒を飲みながら黄昏ていたのですが、オーナーの赤澤さんが声を掛けてくれ、酔っ払いながら話が盛り上がった時、「幻のアジ」というキーワードに思わず反応してしまいました。

どうやら、アジの群の中でもたった1匹か2匹だけ、天才的なアジがいるそうです。

三浦半島の漁師さんがあるフレンチのシェフにしか教えなかった話を、間接的に赤澤さんは聞き、それを私も耳にすることができました。

思わずワクワクし、やはり口コミでしかしれない情報、口コミでしか体験できない世界があるんだな、とかなり酔っ払いながらしみじみと感じていました。

 

皆さんも、数あるリラクゼーション店の中でみんなのてもみを選んで頂いていますが、もしかしたらその中でも口コミ限定だったり、お店限定だったりのスペシャルな体験が待っているかもしれません。

水道橋店のレッスン、小川町店の鍼灸。知ってますか?

あとは中央店にはオイルトリートメントのスペシャリストOさんやタイマッサージの講師資格があるSさんもいらっしゃいます。

HPやお店の外観だけではわからない世界がある・・。

よかったら、お店によって聞いてみてください。

スタッフの数だけ様々な隠し味があるものです。色々体験してみてください^^

 

 

2019.02.21

痛みには『ゆらし』で!!

本日は私がはまっている施術について話したいと思います。よくマッサージ行かれるとズンと押されると痛いと感じるところがあるのですが、そこはちょうど血行が悪くなっているか、骨にゆがみが生じているか、またはその両方です。ここ押されると結構痛いのです。しかも飛び上がるくらい、指圧すると楽にはなったりもするのですが。はっきり言って私は痛いのが嫌です。だからあまり痛みのない施術を学びました。それが揺らしという施術です。痛いところを優しく抑えながら振動を加えるというやりかたです。要は炎症を起こしている筋肉や骨のゆがみを振動を加える事で優しい刺激で緩めたり整えることが出来るのです。炎症している痛みの元を散らして痛みを取り去るのです。私は腰痛やぎっくり腰の施術に主に使いますが、ひとによっては肉離れ、筋断裂にも使うそうです。本来一ヶ月かかるところを4日から7日で完治させてしまうそうです。凄いですね。

御徒町駅前店 上原匠太

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

フィード

ブログ内検索