みんなのてもみ公式ブログ

2023.02.04

健康食??

 こんにちは、御徒町駅前店の大澤です

最近、当店の近く(アメ横の中)“昆虫食”専門店がオープンしたようです

私は虫は大の苦手なので食べるなんてもっての外なのですが見るたびに気になりすぎる笑

先日スタッフ佐藤と一緒にそのお店の前を通りメニューの写真撮りたいと言ったら佐藤さんが桜毛虫紅茶とタガメサイダー(どちらもエキスのみで虫無しとの事)を買ってくれたのでその隙に写真撮ってきました笑

ラインナップと調理の仕方の豊富さに驚きです

最近は無印良品でもコオロギチョコ等の昆虫食が売っていて人気のようです。

昆虫食はタンパク質、ミネラル、良質な脂質、ビタミン、食物繊維等栄養価が高く生産、加工、処理等も凄くエコで次世代フードとも言われているようです。

興味のある方はお試ししてみてはいかがでしょうか

その際は御徒町駅前店への立ち寄りもお願い致します

2023.02.02

【自律神経】脳のはたらき

こんにちは、みんなのてもみ神田中央通り店です

今回は、皆さんのお疲れの原因を脳のメカニズムにならって

お話ししたいと思います。

私たちの脳は基本的には記憶媒体で、神経の信号を出す大事な

部位になります。

たとえば、痛みにしても実は脳が痛みを感じているということはなく、

痛みを記憶する媒体が脳の中にはあるので、痛いという感覚が

伝わるわけです。

---

疲れも同様で、脳が疲れたと認識するので、身体は疲れた

気持ちが疲れたという感情に人間はなります。

まず、疲れが取れないという人にとって最も天敵なのは

不安要素です。日常でも仕事でも運動でもストレスが

かかると人間はマイナスの方に思考が傾きます。

---

まずは日常生活でのネガティブな要因を自己分析し、

それに対してポジティブな行動を心がけましょう。

そうすることで良いホルモンが分泌され、副交感神経の

働きが良くなります。

また、基本的なことですが、血圧や血糖値など、生活習慣病に

なるような体の不調は最も脳に悪影響を出すので、

やはり規則たっだしく生活することは大切です。

---

触ってわかる不調もありますので、是非いつでも足を運びください。

お待ちしております!

2023.01.26

期間限定メニュー!!!

 こんにちは

半蔵門駅前店です。いかがお過ごしでしょうか?

寒波がやってきてかなり寒さも増してやってきてしまいました

冷えに悩んでらっしゃる方も多いかと思います。

そこでオススメの期間限定メニューをご紹介したいと思います

ホットdeフット 30分3300円(税込)

こちら2月末までの期間限定メニューとなっております。

暖かくなるジェルを使い、オイルのフットケアと同じような施術を行い

施術後にも続く温熱効果が期待できます。

第二の心臓とも呼ばれるふくらはぎをケアしてあげることで血行を良くしてあげましょう

是非一度お試しください

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

フィード

ブログ内検索