みんなのてもみ公式ブログ

2018.09.07

意外な効果!

こんにちは。

本日は秋葉原駅前店の富樫が担当させていただきます。

まずはじめに、

この度の北海道地震で被災されました皆様、

謹んでお見舞い申し上げます。

また、余震が続く可能性もありますので、

身の安全の確保を最優先にくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいませ。

今後の被害拡大が起こらないことと、1日でも早くの復旧を心よりお祈り致します。

 

本日は少しでも皆様の活力になれればと思いまして、

ほんの数秒で体が変わる方法を書かせていただきます。

それはよく皆様が無意識でされることが多いかと思いますが、、、

『伸びる』ことです。

私たちは常に体が縮こまるようなライフスタイルを送りがちです。

そこで伸びをすることで縮こまっていた筋肉が伸びるので、

血行促進やむくみ、老廃物や疲労物質が流れるようになり

体が温かくなります。

また伸びることで少し気持ちもスッキリしますので

是非ほんの数秒で構いませんので、取り組んでみていただけると嬉しいです。

あまり長く書いてもご迷惑なので本日はこの辺で失礼致します。

最後までご購読して下さり有難う御座いました。

 

2018.08.30

簿記のお勉強が必要そうです

こんにちは。
みんなのてもみ、オフィスサポートの三屋です。

先月から会計ソフトへの入力をさせていただいているのですが、専門用語がたくさん出てきて難しいですね。
現金出納帳(げんきんすいとうちょう)とか、最初は読めませんでした。。
貸方・借方の考え方もまだまだ勉強中です。
簿記には今まで触れる機会がなかったのですが、まずは日商簿記3級にチャレンジすべく、勉強サイトでトレーニングしてみたいと思います!

さて、勉強していると、すぐに肩が凝ってしまいますよね。
そんなときは、ぜひぜひみんなのてもみで解していってください!
お得なスタンプカードもありますよ。

いくつかの店舗の地図を貼っておきますね。

神保町駅前店


半蔵門駅前店


小川町駅前店


水道橋駅西口店


皆様のご来店、心よりお待ちしております!

2018.08.30

簿記のお勉強が必要そうです

こんにちは。
みんなのてもみ、オフィスサポートの三屋です。

先月から会計ソフトへの入力をさせていただいているのですが、専門用語がたくさん出てきて難しいですね。
現金出納帳(げんきんすいとうちょう)とか、最初は読めませんでした。。
貸方・借方の考え方もまだまだ勉強中です。
簿記には今まで触れる機会がなかったのですが、まずは日商簿記3級にチャレンジすべく、勉強サイトでトレーニングしてみたいと思います!

さて、勉強していると、すぐに肩が凝ってしまいますよね。
そんなときは、ぜひぜひみんなのてもみで解していってください!
お得なスタンプカードもありますよ。

いくつかの店舗の地図を貼っておきますね。

神保町駅前店


半蔵門駅前店


小川町駅前店


水道橋駅西口店


皆様のご来店、心よりお待ちしております!

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

フィード

ブログ内検索