2022.12.08
みなさんこんにちは!
みんなのてもみ神田中央通り店です。
いよいよ本格的に寒くなってきましたね~
免疫を高めるにはやはり運動がいいですよ~
あと睡眠!!
---
そういえば、最近「スラムダンク」の映画が公開されましたね!
お客様でも見に行かれた方がいるのではないでしょうか?
全然お店と関係ありませんが、うちの店舗からなんと10分圏内に
じつは映画館あるんですよ!みなさん知ってました?
---
日本橋三越前のコレド室町の中にTOHOシネマがはいってるんです。
意外と知らない方もいたりするんですが、渋谷や新宿と違って意外と穴場だったり
するのでおすすめです。
映画って結構ずっと座りっぱなしで身体には正直良くないので、休日の映画終わりに
リフレッシュにご来店なんてのもいかがでしょうか?
-店舗案内-
12月から店舗アプリが変わっています。
LINEのサービスは12月いっぱいで終了になります。
新規で登録していただくと受付がスムーズになるのと、
初回ログイン時に600円分のクーポンがつかえるようになりますので、
良かったらこの機会に移行をお願いいます。
2022.12.01
こんにちは!
みんなのてもみ神田中央通り店です。
寒さもすっかり冬になってきました。
そんな中では身体の不調も起こりやすくなるでしょう。
今日は活性酸素についてのお話をしたいと思います。
---
人間の体は酸性とアルカリ性のバランスをph値というもので
バランスを取っています。
酸を利用してエネルギーを生み出しているので、その中で活性酸素というものが
発生します。老化、がん、シワ、シミ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化など
様々な生活習慣病の原因にもなっており。
アンチエイジングでも活性酸素を除去することが美容や健康にも良いとされています。
---
さて、年齢とともに増加する活性酸素ですが、
ストレス、食品添加物、タバコ、激しい運動、多量飲酒、紫外線など、
身の回りに沢山原因はあって、これが発生することを抑えるのを抗酸化と
言います。聞いたことありませんか?
世の中には抗酸化物質というものがあり、酸化されやすい性質を持っているので、
抗酸化を先に行うことで、身体の中での酸化を防ぐ働きがあり、食べ物に含まれているものが
多いです。主にナッツなどの種子、果物の皮や種に多く含まれています。
---
ブルーベリーなどのアントシアニンやイソフラボンなどの耳にしたことの
ある食べ物に含まれているポリフェノールもその一つです。
朝一にワンカップのブルーベリーを食べてコーヒーを飲むなど、
おすすめのアンチエイジング方法なのでぜひ試してみてください!
---
他にも炭酸水などを飲むとCO2が含まれているので、酸性からアルカリ性に
傾ける役割があり、活性酸素の除去に役立ちます。
疲れているときなんかは良いでしょう...ただ、佐藤の入っている清涼飲料水は
砂糖が多く含まれているため、血糖値に影響がありおすすめしません。
---
是非抗酸化作用の強い食生活をして身体を強くきれいにしていきましょう!
2022.11.24
みなさん!こんにちは!
冬は基礎代謝があがる季節です!運動すれば痩せやすい?
そんな季節感を感じながら営業しています。
みんなのてもみ神田中央通り店です。
---
さて、冬場って寒くてすぐ乾燥しますよね?
腰が痛くなったりする方もおおいのではないでしょうか?
ただ、それだけではなく冬は基礎代謝が上がることをご存じですか?
これは体温の調節上、寒いので温度をあげようとする働きが強くなる為、
その為に体内のエネルギー量が増える分代謝が上がります。
---
その分逆に気になるところが一つ、水を飲まない
みなさんおそらく汗をかくと水分をとりますよね?
夏場なんかは分かりやすく、のどが渇きますが、
冬場はのどの渇きを感じにくく、温かい飲み物で、
コーヒーなどの飲料を取りがちになります。
---
これ実はあまりよくなくて、お茶やコーヒーにはカフェインが含まれていますので、
身体から水分を出そうとする働きが起こってしまいます。
むくみなどには良いのですが、普通に考えて体内の構成成分の60%は
水分で出来ています。
なので、水分補給を怠ると身体のなかはドロドロです。
循環が悪くなり、不調が起こりやすくなります。
---
特に腎経路は身体の浸透圧の影響を受けやすく、
ミネラル(Na,K,Mg)などのバランスが取れていないとすぐに
機能が落ちてしまいます。
そういったところからも腰の痛みや足のハリ、痺れにつながることも
ありますので、冬で汗をかかないとは言え水分補給はしっかりしましょう。
---
注意点はお茶も含むカフェインがあるを飲料以外で、なるべくミネラルウォーター
を飲むことが望ましいです。
水をしっかり飲むことで体温、代謝維持も出来ますし、メリットがあります。
目安
必要水分摂取量は計算式などがちゃんとあり、
こんなかんじで体重と基礎体温入れると勝手に計算してくれるところも
あったりするので、ご自身が不足しているか一度調べてみてください!
当店でも最近、お水の再販を始めました!
1本100円でご購入頂けますので、良かったらどうぞ!
«6月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |