2021.08.23
皆さんこんばんは。淡路町駅前店副店長その1です。
さてここのところ、暑い日はとてつもなく暑く、寒い日は空調設備が不要なほど肌寒い……そんな、まるで砂漠の気候かのような天気に悩まされている方は、多いのではないでしょうか?
変動の強い気候は気圧頭痛や体調不良から来る免疫低下など、心身共に多くのダメージを負うことが見受けられます。
そこで!
今日はそんなグデグデになってしまった肉体をゲンキにサポートするための、トクベツなアイテム
をご紹介いたします!
それは――
――そう! コリアンダーです!
コリアンダー、と聞いて、皆様はまずカレーを思い浮かべるのではないでしょうか?
カレーのスパイスとして用いられることが多いコリアンダーは、ターメリックやシナモン、あるいはガラム・マサラなど、多くのスパイスと並べて利用されることが多いものです。
そんなコリアンダー。ぱっと聞いてどんなものか想像しづらいとは思いますが、これは実は、皆様も耳にすることが多い……ましてや、口にすることが多い、なんて方もおられるでしょうあるものの英名なのですが、皆様はご存知でしたでしょうか?
そう、それは……“パクチー”です!
もちろん、スパイスが好きな方は知っていることが多いとは思いますが、実は、コリアンダー=パクチーだと思い浮かべられる人って、けっこう少なかったりするのです。
ではでは、そんなコリアンダー。どんなことが身体に良いの?という点について、詳しく説明していきましょう!!
そもそもコリアンダーの歴史は、紀元前にまで遡ります。
紀元前460年頃、「人の生は短く、術の道は長い」という言葉で知られる医学の父と呼ばれたヒポクラテスは、コリアンダーを健胃作用があるとして、世界各地にその効能を広めた、と言われています。かの有名な「アラビアンナイト」でも、コリアンダーは催眠作用のある薬品として登場していたりと、その歴史は古く、確かな力を持っていました。
さて、そんなコリアンダーですが、具体的にどのような効能があるのか。
それはズバリ、“解毒作用”です。解毒、と言われて脳裏にクエストマークを思い浮かべる方は多いのではないのでしょうか。「今時毒なんて、クレオパトラ3世じゃないんだから」、と。ですが、毒、というのはなにも、有害な毒薬のみを指す言葉ではありません。
例えば、食品添加物(甘味料や着色料、乳化剤など)の他に、水道水に含まれる鉛、それからタバコ(副流煙も)やはたまた紫外線なんかも。そんな、日常的に避けるのが難しく、けれど、排出するのにもどうしていいかわからないようなものを“解毒”する効果を持つのが、コリアンダーというスーパーハーブなのです!!
具体的に効能をまとめると……。
○胃を健常に保つ健胃作用
○身体の毒素を排除する解毒作用
○疲労感を取り払う安定作用
……と、その効能は様々な方向へ活かされます。
紀元前のギリシャで知られた神秘のハーブ、コリアンダー。
身体に溜まったモヤモヤをすっかり晴らして、爽やかな夏を送る一助としてみるのは、いかがでしょうか?
2021.08.19
「みんなのてもみ」のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
整体の利用に伴う感染リスクについて懸念されている方もいらっしゃいますよね?
よかったら身体に手を当てて、自分の感覚に問うてみてください。
[施術を受けるのと受けないのと、どちらが安心して健やかな時間を過ごせそうか?]
(行きたいな)と思ったなら、ご利用のタイミングです。
抱え込んだり溜め込んだりしないように、お待ちしております。
ボディケア習慣は、免疫の維持にも、感染症からの回復にも、必要な習慣です。
当店でお伝えしているようなご自宅でのセルフケア情報は、ネットにありますので、
気が向いたらご自身でチェックしてみるのもオススメです。
ところで、「デジタルデトックス」という言葉をご存じでしょうか?
気になる情報をチェックしようとして情報の波にさらわれて漂流することもありますよね。
暇さえあればスマホを見ている方も多いようで、心配になります。
デジタルデトックスは、スマートフォンやパソコンといったデジタルデバイスから距離を置く事です。
それ、自分に必要かも?って思いませんでしたか?
リラクゼーション整体を通して、身体が受けとる刺激は、デジタル刺激の対極にあります。
プライスレスの価値∞を提供しております、ご活用ください。
たったいま、この記事を読んでいる「みんなのてもみ」ご愛用者様は、既によくご存じのように
個室ではなく、広々とした空間で、いつも換気の行き届いている店舗ばかりです。
改めてお伝えするまでもなく、スタッフの体調管理や、こまめな消毒を実施いたしております。
さて。 当店は、平日は11時開店です。 早い時間帯のご利用、オススメです。
オススメの理由は、ここには書きませんので、ご利用の際にスタッフにお尋ねください。
2021.08.16
こんにちわ(/・ω・)/
淡路町駅前店 太田です
懲りずまた頭の体操でございます
頭をぐにゃんぐにゃんにしていきましょー!
もんだい
1枚の紙を切ったり破ったりせず10枚にするにはどうしたらよいでしょう?
«6月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |