みんなのてもみ公式ブログ

2019.11.12

ドレミファソラソ・ラ・フランス

秋も暮れ、刻々と冬の足音が聞こえてきました。皆さんは防寒対策などなさっておられるでしょうか?
いつでもぽかぽか淡路町駅前店の温暖要因、夏目です。こんばんは。

さて、かなり寒くなってまいりましたが、季節としてはまだまだ秋真っ盛りです。紅葉など、風景も侘び寂びがあり、楽しいですね。
秋といえばやはり、思い浮かべるのは旬の食べ物でしょうか。食欲の秋というだけあって、この季節の旬は彩り鮮やかでとても美味しく楽しめます。
ですがやはり、気になるのは、脳を蕩かす魅惑の甘味……そう、フルーツではないでしょうか?

そこで!
今回はそんな秋の味覚の中でも健康チェックばっちりのスィートフルーツをご紹介致します。

それが!
こちらの、魅惑の緑色!



 

ラ・フランスです!

 

ラ・フランスは日本なしと比べると、水分の含有率が4%ほど下がり84%ほど。その分カロリーは高くなっておりますが、実はこのカロリー、病中前後のお体にとても響くのです!

ビタミンは含まれておりますが控えめで、食物繊維は日本なしの2倍! これに加えてショ糖・果糖が消化吸収をちょうど良く支えてくれるのです。

 

そろそろ、体調を崩されやすい季節がやって参ります。

皆様もどうぞ、ラ・フランスで楽しく予防なさってみてはいかがでしょうか?

2019.11.07

毎日の栄養でインフルエンザに勝ちましょう!

こんにちは。

本日は秋葉原昭和通り店の富樫が担当させて頂きます。

 

前回淡路町の後藤さんもインフルエンザについて、書かれていましたが、

最近私の周りにもインフルエンザなりました~という方にお会いすることが

多くなり、予防しなきゃ!

と思ってちょこちょこインフルエンザの予防情報をかき集めていたので、

本日はインフルエンザに勝つための栄養をお話いたします!!

 

と言いましても、、、インフルエンザの予防に必要な栄養素はビタミンDなんです!!

といってしまったら記事が終わってしまいますので、

特に何に多く含まれているか、お話ししますね!

そもそもビタミンDの一日摂取量ご存じですか?

成人の男女で1日5.5μg必要になります!!

中々食べる時にこれにどれくらい入ってて・・・なんて計算しないから難しいですよね。

とても参考になるものを見つけましたので、本日は特に高く含まれているものを書いてみますね!

・イワシ丸干し[1尾/30g]ビタミンD 15.0μg

・カレイ[小1尾/正味100g]ビタミンD 13.0μg

・サンマ[1尾/正味100g]ビタミンD 14.9μg

・サケ[1切れ/80g]ビタミンD 25.6μg

・しらす干し(半乾燥品)[大さじ2/10g]ビタミンD 6.1μg

こう見てみると意外と毎日摂れそうで、少し嬉しくなりますね!!!

他にもキノコも良いみたいです!!

ビタミンDから離れると、やはりR-1やヨーグルトも効き目があるみたいです!!!

 

インフルエンザ1回だけなった事ありますが、本当に辛かったので、もう二度となりたくないなと

感じました。。。

とても辛いと思いますので、少しでもこの記事が皆さんのお役に立てたら嬉しいです。

本日はこの辺で失礼させて頂きますね。

最後までご購読有難う御座いました。

 

富樫

 

 

2019.11.06

予防接種

みなさん

こんにちは。

淡路町駅前店の後藤です。

暑さが終わったと思えば急に寒くなり

体調を崩したりしていないでしょうか。

もう場所によってはインフルエンザが蔓延し始めているそうです。

実は私も今年の初めに20年ぶりぐらいにインフルエンザにかかってしまいました。

その時のニュースでは例年よりも予防接種を受ける人が

少なかったため今年の初めは大人の感染者が多くなったと言っていました。

予防接種をしても効果が見込まれているようになるまで

2週間ほどかかるそうで例年はピーク前の12月中旬ごろまでには

終えておくといいようですね。

これからお勤めの方は忙しさより強くなることと思いますので、

忙しくて行く暇がないということがないように

計画をお立てください。

 

淡路町駅前店 後藤

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

フィード

ブログ内検索