みんなのてもみ公式ブログ

2021.07.30

オリンピック開幕

 皆様こんばんは!

神田中央通り店の大澤です^^*

皆様いかがお過ごしでしょうか?
コロナ感染者拡大など厳しい状況の中ですがオリンピック、メダルラッシュですね!
私も休みの日は結構テレビ観戦してたりしますが無観客とかどうなのかな?とか思ってたけどなんだかんだ盛り上がりますね(^-^)

スポーツはいいですね。
今はスポーツクラブも行ってないという方も多いかと思いますが自宅に篭っていると運動不足になりがちなので適度な運動を心がけましょう♪

私もスポーツをやる時間はないけど体のために自宅で軽い筋トレやストレッチはやるようにしています。

運動不足やリモートによる疲れ目や肩こり、腰痛、辛い時は当店でケアしてくださいね。

ベテランメンバーが揃っていますのでなんでもご相談ください!

スタッフ一同ご来店心よりお待ちしております<(_ _)>

2021.07.26

熱中症ってなに!?

 こんにちは!水道橋の肩甲骨ウィング羽ばたかせマン太田です!

暑い!毎日毎日暑すぎる!もう暑い通り越して熱い!

梅雨明けから連日夏本番みたいな日が続いていますが皆様ご無事でしょうか?

「若いころはこんなに暑くなかった気がする」なんて話しているともう若くないんだなぁとしみじみ思いますが、実は最高気温自体は昔とさほど変わっていないそうです。

ただし、真夏日、猛暑日、熱帯夜と呼ばれる日は50年前に比べ約2倍に増えているそうです。

さて、今回は【熱中症】についてのお話です。

そもそも熱中症とは立ちくらみや、大量の発汗、全身の倦怠感、頭痛、吐き気、嘔吐、下痢などが見られ、重い場合には意識障害や高体温などを引き起こす症状のことで、昔は日射病や熱射病なんて呼ばれていました。

では上記のような症状で「熱中症かも!?」という人に遭遇した時ははどうしたらいいのでしょう?

①まずは意識があるか確認!無い場合はすぐに救急車を呼んでください。

②自力で水分が摂れるようならエアコンの効いた室内など涼しい場所に移動し、服をゆるめて水分補給。もしあれば氷嚢などでわきの下や足の付根を冷やすと効果的に上がり過ぎた体温を下げられます。

③安静にして休息をとり、回復を待ちましょう。

急に一緒にいる人がこんな状態になってしまうと焦ってしまいますが、やること自体は難しくありません。

落ち着いて最悪の事態を回避しましょう。

2021.07.22

ロシアの健康食

 暑い日が続きますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?神田北口店小松です(^^)

こちらのブログでは食べ物をテーマにしていきたいと思います。…はいそうですよね。いつも食べ物でしたね(笑)

先日、神田駅北口店のダニエルさんより教えて頂き、分けて頂いたケフィアというヨーグルトのような種菌。これを家で作ってみました。

牛乳と混ぜ、常温で2日放置します。腐ってしまわないの?とおもいますが、ケフィア自体が強い菌なので他の腐敗菌は入ってこられない様です。

また、発酵しながらガスも出るため、容器は密閉しないほうが良いです。完成ケフィアはザルに漉しまして、残ったケフィア菌は次回に使います。

仕上りは飲むヨーグルト位の液状で味は酸味と微かなアルコールのヨーグルト味で、個人的にはヨーグルトより美味しいです。
酸味が苦手な方はハチミツと混ぜるといいと思います。

ケフィアはロシアのコーカサス地方で昔から食べられてきた発酵食品でヨーグルトにはない酵母(イースト)を含有しており、その為、香りや口当たりが良いのかと思います。

ケフィアの効果では腸内環境改善や抗菌活性。
ケフィランという多糖には腸の免疫力を上げる効果もあるそうです。
抗アレルギーの効果もあり、血液中の総IgE抗体量が減少するという結果もあるようです。ピークは過ぎましたが花粉のシーズンにもおすすめですねー。

牛乳があれば無限に作れますよ(笑)
ではまた次回に!

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

フィード

ブログ内検索